忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800
[Movie]感想

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュガー&スパイス −風味絶佳−

シュガー&スパイス −風味絶佳−


[公開]
2006年9月


[出演者]
柳楽優弥/沢尻エリカ/高岡蒼甫/夏木マリ


[感想]
自分がもう少し若い頃に見たかった作品だな、という印象。

要は都合良く使われた、ってことでしょ。
って、第一にこんな見方しか浮かんでこない自分を悲しくも感じますが(#`-_ゝ-)

ノリコ目線で行けば、その時はそれが1番良いと思ったし、幸せに感じた時間は嘘ではないけれど、結果がね...。
こういったことになってしまうと、軽い女だとか、2人の男の間をフラフラと...とも取れてしまう。

恋愛って本人たちにとっては過程が1番大切だけど、第3者から見れば結果が全てだもんね。
結果の行方によっては、その後の対応も変わるし。
喧嘩別れしたら貰ったプレゼントは売るとか、円満に別れれば友達として続けていける、とかさ。
今後の人生を左右する、重大事項になると思う。

四郎目線で行けば、良い経験をしましたって感じでしょうか?
この映画は、「四郎が学んだ」ということに焦点を当てて描いているのかな?
ノリコの判断を受け止めて、自分が成長できました、みたいな思いでいるようなので、納得しつつも苦い思い出として残るんだろうなと感じます。
本物の恋愛?を知って男としても人間としても成長できたのかもしれないけれども、同時に自分の無力さも感じただろうし。

ところでノリコさんはただの自分勝手な、少し嫌な女性??
時に傲慢さや、年上としての上から目線が伺え、とてもじゃないけど大人の女性には見えませんでした。
...哀しいかな、先入観。
...哀しいかな、先入観を持って見てしまう自分。

拍手[0回]

PR

田口トモロヲ作品

田口トモロヲ作品

カオルちゃんシリーズに出演されていたのを見て、「強烈な人だなぁ...」と思っていました。
その後、北村一輝さん主演の「弱虫 -チンピラ-」を見ました。
重要な役で出演されているのですが、あの「倉本」と同一人物だと全く気付かず。
暫くしてから「えっ!!あの人!?」と、始めは信じられなくて2回も借りました(*´艸`)
それくらい全く印象が違って見えました。
それをキッカケに興味を持って、他の作品も見てみたいなぁ〜と思って調べてみたら、山ほど出てるっ!!
と言うことで、せっかく借りて見たので、簡単に感想なんかを書いておきたいと思います。


[作品]
  • 鉄男
    (田口トモロヲ/藤原京/叶岡伸/塚本晋也/六平直政/石橋蓮司)
  • 私の骨
    (田口トモロヲ/中本奈奈/水野ゆふ/石立鉄男/小笠原正勝/渡辺護)
  • ヴァイブレータ
    (寺島しのぶ/大森南朋/田口トモロヲ)
  • アイデン&ティティ
    (峯田和伸/麻生久美子/中村獅童/大森南朋/マギー)
  • ガールフレンド
    (山田キヌヲ/河井青葉/渋井清彦(KEE)/内田春菊/田口トモロヲ)

拍手[0回]

間宮兄弟

間宮兄弟


[公開]
2006年5月


[出演者]
佐々木蔵之介/塚地武雅
常盤貴子/沢尻エリカ
中島みゆき


[感想]
公開された時、映画館へ行って観た作品です。
その時も、このほのぼの感やゆったり感が好きで、「凄くいい映画だったねぇ〜」なんて話したのを覚えているくらい、印象に残る作品でした。
今回、TVで放送されていたので、改めてもう1度見てみました。

この兄弟の生活がいいのか悪いのかは別としても、「この2人、羨ましいなぁ〜」と感じる人は多いのではないかと思います。
いつまでも子供でいられるような、でもキチンと社会人として働いているけれど、良い意味で気持ちが子供のままの2人です。

女性に奥手、な割には積極性があるとは思うけど
こんな兄弟がいたら、友達になりたいな〜、観察したいな〜と思うかも
佐々木蔵之介さんが好きです、いいお兄ちゃんって感じ。

拍手[0回]

7月24日通りのクリスマス

7月24日通りのクリスマス


[公開]
2006年11月


[出演者]
中谷美紀/大沢たかお
佐藤隆太
小日向文世/YOU/阿部力/上野樹里


[感想]
これは確か、映画化の前に漫画化されたような気がする...それを読みました。
映画とは少し話しが違うかな、漫画の方がまとめられているかな、という感じで、また違う話しのように楽しく見れました。

大沢たかおさんはやっぱりカッコイイ!!
中谷美紀さんは美人なのに、見事にダサいっ!!!
ヤバイくらい夢みる少女になっています。

でも、この気持ちは分かるなぁ。
日々の生活を好きな場面に例える、それだけで少し楽しい気分になることもある。
良い思い出はそれが胸に残り、時間が経つに連れて当初よりももっと輝かしいものになる。
現実に向き合えない臆病者だと言われればそうだけど、こういう思いを持った人は意外と多いんじゃ?

また父親役の小日向文世さんや、そのガールフレンド役のYOUさんが面白い。
主人公、しっかりせぇよ!!とイライラする時もこの2人が笑いのスパイスを入れてくれる。
幼馴染み役の佐藤隆太さんもいい。
この人が唯一、まともとも言える現実主義者だと思う。
いわゆる、普通の感覚の持ち主じゃないかな。
(私が書くあらすじでは全て省いていますけど(;^o^A)

でも彼女は夢を見ているだけでなく、努力もした、自分から行動も起こした。
だから幸せを掴むことが出来た、ってことですよね。

ひがんでいる訳ではありませんが...結局、本当に何もしない人は主役にはなりえない。
どんなにダサくても、気が弱くても、度胸がなくても、主人公になる人は必ず自分の力で前に進める。
だからスポットライトを浴びることができる。
まっ、映画だからね。
何の成長もない人間の半生を追う映画なんてないもんね。

拍手[0回]

龍が如く 劇場版

龍が如く 劇場版


[公開]
2007年3月


[出演者]
北村一輝
塩谷瞬/サエコ/夏緒/真木蔵人
岸谷五朗


[感想]
北村一輝に田口トモロヲ、哀川翔と好きな俳優さんがゴッソリ出ています。

顔が濃いから、寡黙で妖しげな役が本当に良くお似合いです。
黙っていてもイイ男、北村一輝さんですね

他にも色々な事件が起こったり、色々な人物が絡んでいたりと目が離せない、ジェットコースター的な映画。
出て来る人は皆、「見たことある!」という人ばかりだと思うので、超豪華かも。
内容は面白いです、惹き込まれます。
あの人もこの人もどうなったのって感じですから。
(裏を返せば、この人もいたね、こんなことも同時進行であったね的にも取れますけど

大好きな田口トモロヲさんの役がめちゃめちゃ不思議でしたけど。

こんなことが実際にあったら、たまんないけどね

拍手[0回]

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年04月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

03 2025年04月 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30