忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800
[Like]TV
2025/05/12 [PR]
2010/01/10 年末年始のテレビ
2009/12/23 M-1 2009
2009/09/05 ハモネプ8
2009/01/04 年末年始のTV〜2010
2008/04/24 ドラマ「ホカベン」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始のテレビ

やっぱり見てしまう、年末年始のスペシャル番組。
でも気のせいかな?
去年に比べると、執着心が薄れていくような...。

ミュージックステーション Special 2009/12/25
淡々と歌を流す番組、これがやっぱり1番いいです。
でも今回は特に隔たりが激しかったような印象。
1曲短いVer.、フルVer.、2,3曲歌う歌手さんたちと差があったね。
2009年のヒット曲を1曲フルで聴きたいのです。
本当にジャニーズ寄りの番組だよね。

お試しかっ! 「帰れま10 Special」
 2009/12/28
緩〜い感じのこの企画、スペシャルで知ってから毎回見ています。
そのお店のランキングも楽しみなんだけど、それ以外の芸人さんたちの呟きが面白過ぎるっ!
ブラマヨ、ゴリ、有吉、タカトシは最高です。
「びっくりドンキー」に行きたくなった...ちなみに私は、チーズカリーバーグディッシュ一筋です。

マグロに賭けた男たち8
 2009/12/
必ず見ていると思う。
特に、「奥さんを亡くし、心臓に持病があるにも関わらず今も海に出続ける」渡辺良吉さん、「男で一つで息子たちを育て、なかなか釣れないマグロを追い求める」山本秀勝さんに注目しています。
これを見るようになってから、大間のマグロを食べる時に思い出して1人思いに耽る私です。
でも高いから、食べる機会は
滅多にないんだけどね(*T^T)

ガキの使い 「笑ってはいけないホテルマン」 2009/12/31
1人で見ており、ヒクくらいに笑いました、空しくなるくらいにウケたv(≧∀≦)v
まさか竹内力さんが出るとは...小沢仁志さんが出るとは...驚きですっ!!
最高だったところは、遠藤の弟と、やっぱり蝶野!
蝶野と対峙する山崎は最高に面白いです、何度も巻き戻して見ちゃった。
何故か、ヘイポーとジミーちゃんのところだけは毎回笑えないんだけど(;^o^A)

紅白歌合戦
 2009/12/31
皆さん、素晴らしかったです。
ただ、合唱がやけに多かったような...サブちゃん、声が出ていなかったような...子供司会はいらなかったような...。
きよしは演歌界の宝!日本一!彼は見ているだけで微笑みをくれる人!惚れたっ!!
浜崎はカッコ良かった、FUNKY MONKEY BABYSはちょっと浮いていた気がする、天童よしみさんの曲がとても良くて感動した、美川憲一はお笑いを取り入れないで普通に歌えば良かったのに、坂本冬美さんは曲も歌も良かったけど私服っぽかった、細川たかしはやっぱり凄い、平原綾香さんも綺麗な歌声だった、倖田來未はmisonoが緊張していたのかいつもより声が出ていなかったような、嵐は長かった、SMAPのMJダンスも良かった、ドリカムも最高!あの歌い方は彼女でなければ出来ないね。

CDTV年越しスペシャル 2009/12/31〜2010/1/1
毎年録画をして後日ゆっくり見るこの番組。
色々な歌手の方々が出ていて、これぞ1年の締め括り&始まりという雰囲気。
今回のMCはEXILE。
特に好きでも嫌いでもないEXILEですが...少し内輪での盛り上がりが多過ぎた?
録画しておいて本当に良かった〜、リアルタイムだったら絶対に寝ていたと思う。

拍手[0回]

PR

M-1 2009

M-1グランプリ2009
2009年12月20日(日)

  1. パンクブーブー
    1つ1つのボケに爆笑しましたね。
    優勝は文句なし!って言うくらい、素晴らしく笑わせて貰いました。
    何も言うことはない、本当にただただ面白かった。

  2. 笑い飯
    西田さんって一見すると気持ち悪いけど、ボケもツッコミも表情も声も喋り方も面白い。
    たまにアメトーク!に出ているけど、それも飄々として爆笑させてくれるし。
    2人ボケは正直ちょっとやかましいけど、テンポが良くて楽しかった。

  3. NON STYLE
    面白かった!いやぁ〜、凄く面白かった。
    石田さんの始まりと終わりの挨拶?がいい、好感が持てる。
    ボケも面白いし、ツッコミもド関西!って感じで本場?を見せてもらった、とっても面白かった。
    優勝してもいいと思ったけど、去年と流れが全く同じだったから目新しさはなかったね。

  4. ナイツ
    去年より数倍も数段も面白かったです!
    何が変わったんだろう?分からないけれど、去年はちょっと冷めた目で見ていたけど、今年は笑った。
    でも何か...はなわさんが怖い。
    シャッフル漫才(別のコンビを組んでコントか漫才を披露する番組)で、はなわさんがコンビになったオリラジの藤本?のツッコミを見て、「それツッコミ?ツッコミとは言えないよね」とか真顔で言っていたのを聞いてから、何かボケでいても笑えなくなった。

  5. ハライチ
    単に好みではない形式。
    これを続けていくには、坊主の彼に比重が偏り過ぎている気が。

  6. 東京ダイナマイト
    面白いとは思ったけど、あの金髪の方、テンション低過ぎないか?
    「面白いなぁ〜」って笑ってふと画面を見ると、あまりにも金髪の人のテンションが低いから、笑っている自分が恥ずかしくなると言うか、我に返るって感じ。

  7. モンスターエンジン
    ボケの人が、世界のなべあつの相方・山下にしか見えない。

  8. 南海キャンディーズ
    山ちゃんは好きなんだけどな...ラジカルとかロンハーで出る一言一言が練り上げられているというか、あれが瞬時に出てくるってのは凄く頭が良い人なんだろうと思うんだけど...。
    静ちゃんが動きで誤魔化している感が否めない。
    と言うか、マイクを無視してあんなに動き回るのが漫才なの?よく分からん。

  9. ハリセンボン
    申し訳ないけど、全く面白くなかった。
    はるかのボケも、春菜のツッコミも全く響かなかった...ハリセンボンの漫才は面白いか?
    春菜ちゃんのフリートーク(番組で振られて返すところとか)はツッコミもボケもけっこう笑わせて貰っているんだけど、漫才となると全く...ゴメンよ。
    多分、春菜ちゃんは作りこむ漫才よりも瞬発力を活かした笑いの方が合っているような気がする。

     
結成10年目以下、ってコンセプトはそろそろ限界に近いような気がした。
「誰?」も一組くらいならいいけど、段々と増えすぎているような。
あとは漫才よりも先にひな壇芸人、バラエティ芸人として有名になっている人たちの方が多いから、何となくシラけるような時もある。

一気に20年目以下くらいにして、若手で漫才が面白い人ではなく、本当に漫才が面白い芸人をフューチャーして欲しい。
今テレビで活躍しているのは、恐らく圧倒的に10年以上〜20年未満の芸人さんたちが多いと思うから、フリートークではなく、本業をここでバシッと見せて欲しい!
何か今の流れじゃ、漫才を踏み台にして、フリートークが上手いひな壇芸人を目指しているような感じに見える。

拍手[0回]

ハモネプ8

ハモネプに感動しました!
まともに見始めたのは前回から...もっと早くから見ておけば良かったよ(#`-_ゝ-)

もう皆さん、本当に素晴らしかったです。
  • ウタツグミ 「もう恋なんてしない」(槙原敬之)
    リードさんの声が素晴らしい!優しくて、癒されて、心地よい。
    素晴らしい癒しの声の持ち主です。マジで他にはいない。いる?いるなら教えてくれ。
    確かに派手さはないかもしれないけど、あの歌声はジワジワくるよ。
    ジワジワ来て、もう忘れられないよ(v〃∇〃)
  • AS★KNOW 「POP STAR」(平井堅)
    全体的に声量のバランスがピカイチで、本当にCDを聴いているかのような感覚でした。
    あのボイパとベースは凄いよね、音楽鳴っているのかと思ったもん。
    大学のサークルグループで、毎年の学際でも競っていると言うことで舞台慣れしているんだろね、パフォーマンスも完璧でした。揃いのスーツとか着て歌われたら、「プロ」と言われても何の違和感もありまへん。
    それくらい完璧で、本人たちも楽しそうで、見ているこっちまで楽しくなりました。
  • オプティーズ 「This Love」(アンジェラ・アキ)
    リードの人自体がもうアンジェラ・アキに似ている。
    私個人としては、歌声はそれ以上の域に入りそうなくらい、綺麗でした。
    「木綿のハンカチーフ」の太田裕美さんのような地声と裏声に大差がない感じ、このリードの彼女もその類いだよね。そういう人は聴き易いし、珍しいし、憧れる。陶器のような声なんだよね。
  • μ(ミュー) 「真夏の果実」(サザンオールスターズ)
    中・高でコーラス部だったという女性7人グループ。
    女性特有のあの高いソプラノはやっぱり映えるし、綺麗です。
    個人的には出だしを歌った彼女と、Altoで1フレーズのリードを取った彼女の歌声をもっと聴いてみたいと思いました。
    サザンの「真夏の果実」は聴いたことがなかったけど、これを見て聴いてみました、いい歌だね。
    でも彼女たちのアレンジの方が好きです。
「素晴らしい!」と印象に残ったグループさんたちです。
付けてはいないけど...上から好きな順ですね。

拍手[0回]

年末年始のTV〜2010

年末年始のTVは見まくります(≧ω≦。)
X'masを過ぎた辺りから、ほぼ毎日楽しみなTVが盛りだくさんです(人´ω`)

一挙に感想を...

ミュージックステーション
1番好きな音楽番組!
たくさんのアーティストさんたちが出るし、話しも短いから歌がたくさん聞ける(人´ω`)
最近は芸人さんが司会の歌番組が多いせいか、話しが長い、長い、長過ぎる。
トークを抜かして、曲を1曲フルで聴きたい派です。

青山テルマさんが良かった。
他の曲と歌い方が違うよね、囁くような歌声が素敵。
やっぱり、この「そばにいるね」はSouljaさんがいた方がしっくりきます。

拍手[0回]

ドラマ「ホカベン」

見ています、ドラマ「ホカベン」。

実は余り好きではありません、こういうの。
熱血、というんでしょうか...「私、自分を犠牲にしても皆さんのために頑張ってます」的な感じ。
大切だけれど、熱意だけで乗り越えられることなんて...。

コレを見ていると、冷静に考えてしまう部分が多くて。
睡眠時間とか、金銭的なこととか、労働時間とか。
そこら辺、どうなってるの?とか。

超現実的。
そんな自分が嫌になる時もたまにあるけど。
いや、多いけど。

でも、それが現実。

拍手[0回]

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年05月>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Archive

To me

Counter

P R

忍者画像RSS

カレンダー

04 2025年05月 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31