ハモネプ9
2010年1月19日(水)
今回も素晴らしかったですね v(≧∀≦)v
皆、頑張っていて、見ているだけで泣けてくるわ (PД`q。)...年かな?
AS★KNOW
優勝だと思ったんだけど...何故?
前回も書いたけれど、本当にCDを聴いているみたい!完璧!
ボイパさんは凄いね、リードボーカルさんも凄い(武蔵に似てない?100倍カッコ良いけど)。
皆さん、今春に卒業で同時に解散されるそうです...勿体無い(┬┬_┬┬)
プロでいけるのに(と素人目には映った)...あぁ、勿体無い。゜(゜´Д`゜)゜。
何故、優勝出来なかったのか?
勝手に考えてみると、彼らってパフォーマンスも完璧だし、元気だし、本当に心から楽しそうな雰囲気が満載なんだよね。
だから、バラードよりは前回の「POP STAR」や今回1曲目の「浪漫飛行」とかポップな感じの曲調が最もピッタリくると思いました。
腹筋学園
その今時な風貌に似つかわしくない繊細なハーモニー、ビックリしちゃう( ̄□ ̄;)
1曲目は選曲ミス?アレンジミス?だったかな。
結成半年(前回は2ヶ月)で、あのボイパさんは天才的だと思います!
彼を活かせるような曲の時に、このグループの優しさが出てくると思うのですが、どうかな?
そういう意味では前回の「Color」や今回決勝の「倖田來未」なんかは素晴らしかったです。
「雪の華」(中島美嘉)は静かだから...ピアノ1つで映える曲だもんね。
リードボーカルさんは優しい歌声でEXILEを連想させるね。
皆さん、カッコ良いし、可愛いし、素晴らしかったと思います。
もののふ
前回はB'zの「Ultra Soul」を歌っていて、随分と男勝りで悦に入った歌い方をするメインさんだな...と思っていたのですが、今回は相川七瀬さんの「夢見る少女じゃいられない」。
凄く綺麗な歌声でした、女性ならではのRockを見せ付けてもらった!
こんなに印象が変わるとは...とても可愛く見えました。
彼女のもっと違う面を見てみたい、他の曲も聴いてみたい!と思いました。
ウタツグミ...期待していたのに、いなかった( ̄▼ ̄|||)
どうしたの?何処に行ったの?と思い、執念で捜し出した!と言いたいところですが、検索したらアッサリとHPが出てきてくれました(;^o^A)
メンバーの何人かが既に社会人になっているみたい。
ハモネプは学生限定だから、それじゃ出れないわな...残念(*T^T)
ん?
前回2009年9月は学生で、今回2010年1月は社会人っておかしくない?と疑問だけれど、大学の仕組みは分かりまへん(-公-、)
歌うことは続けていくそうなので、いつか彼らの素晴らしい歌声を聴ける日を楽しみにしよう。
前回に比べて、評価が厳しかったよね?
辛口コメントも多かったし。
出場者の方はただ褒められるだけではなく、見直す部分も明確になって次はもっと良い大会になるのでしょう、きっと。
個人的には、RAG FAIRさんたちハモりをしている歌手さんの話しをもっと聴きたいです。
やっぱり目線が違うと思うので。
1度でいいから、審査員にゴスペラーズを出して欲しい!
村上さん、北山さん、安岡さん辺りを...彼らの評価を聞いてみたい。
私の予想だと、村上さんや北山さんは厳しいながらも愛情のある(これからも頑張って欲しいという願いを込めた)プロとしての意見を、安岡さんは褒めて育てるというような優しい意見を言ってくれると思ってます(*´艸`)
やっぱり、アカペラを世に浸透させた第一人者はゴスペラーズだと思うので(私もそれで惚れました)、1度でいいから聞いてみたいっ!!
[0回]