やっぱり見てしまう、年末年始のスペシャル番組。
でも気のせいかな?
去年に比べると、執着心が薄れていくような...。
ミュージックステーション Special 2009/12/25
淡々と歌を流す番組、これがやっぱり1番いいです。
でも今回は特に隔たりが激しかったような印象。
1曲短いVer.、フルVer.、2,3曲歌う歌手さんたちと差があったね。
2009年のヒット曲を1曲フルで聴きたいのです。
本当にジャニーズ寄りの番組だよね。
お試しかっ! 「帰れま10 Special」 2009/12/28
緩〜い感じのこの企画、スペシャルで知ってから毎回見ています。
そのお店のランキングも楽しみなんだけど、それ以外の芸人さんたちの呟きが面白過ぎるっ!
ブラマヨ、ゴリ、有吉、タカトシは最高です。
「びっくりドンキー」に行きたくなった...ちなみに私は、チーズカリーバーグディッシュ一筋です。
マグロに賭けた男たち8 2009/12/
必ず見ていると思う。
特に、「奥さんを亡くし、心臓に持病があるにも関わらず今も海に出続ける」渡辺良吉さん、「男で一つで息子たちを育て、なかなか釣れないマグロを追い求める」山本秀勝さんに注目しています。
これを見るようになってから、大間のマグロを食べる時に思い出して1人思いに耽る私です。
でも高いから、食べる機会は滅多にないんだけどね(*T^T)
ガキの使い 「笑ってはいけないホテルマン」 2009/12/31
1人で見ており、ヒクくらいに笑いました、空しくなるくらいにウケたv(≧∀≦)v
まさか竹内力さんが出るとは...小沢仁志さんが出るとは...驚きですっ!!
最高だったところは、遠藤の弟と、やっぱり蝶野!
蝶野と対峙する山崎は最高に面白いです、何度も巻き戻して見ちゃった。
何故か、ヘイポーとジミーちゃんのところだけは毎回笑えないんだけど(;^o^A)
紅白歌合戦 2009/12/31
皆さん、素晴らしかったです。
ただ、合唱がやけに多かったような...サブちゃん、声が出ていなかったような...子供司会はいらなかったような...。
きよしは演歌界の宝!日本一!彼は見ているだけで微笑みをくれる人!惚れたっ!!
浜崎はカッコ良かった、FUNKY MONKEY BABYSはちょっと浮いていた気がする、天童よしみさんの曲がとても良くて感動した、美川憲一はお笑いを取り入れないで普通に歌えば良かったのに、坂本冬美さんは曲も歌も良かったけど私服っぽかった、細川たかしはやっぱり凄い、平原綾香さんも綺麗な歌声だった、倖田來未はmisonoが緊張していたのかいつもより声が出ていなかったような、嵐は長かった、SMAPのMJダンスも良かった、ドリカムも最高!あの歌い方は彼女でなければ出来ないね。
CDTV年越しスペシャル 2009/12/31〜2010/1/1
毎年録画をして後日ゆっくり見るこの番組。
色々な歌手の方々が出ていて、これぞ1年の締め括り&始まりという雰囲気。
今回のMCはEXILE。
特に好きでも嫌いでもないEXILEですが...少し内輪での盛り上がりが多過ぎた?
録画しておいて本当に良かった〜、リアルタイムだったら絶対に寝ていたと思う。
[0回]
初詣!爆笑ヒットパレード 2010/1/1
元旦の朝から8時間、漫才師たちによるネタ見せオンパレードの番組。
途中で出掛けたりと全部は見れなかったけど、所々見て楽しみました。
ブラマヨ、今年は見れたっ!けどあのネタ、私は嫌いです。
題材は「お見舞い」なんだけど、精神科をネタにするでしょ。
そこの部分はちょっと話題にしてほしくない...幾ら漫才だとしても笑えないんだよね。
はじめてのおつかい 2010/1/1
これ、あまり見たことがありませんでした、と言うか見たくなかったのです。
ぶっちゃけて言うと、子供が好きではありまへん(#`-_ゝ-)
でもこれを見るとね、涙が止まらないのです。
こんなに小さな子が...とか感動しちゃって、どれだけ出るの!?ってくらい、溢れ出てくるんです。
ブツブツ言いながら1人で歩いている姿を見るだけで号泣しています。
でも今回は何故か見てしまい、またもや大号泣してしまうのでした。
笑いの祭典!ドリームマッチ2010 2010/1/2
[出演者]FUJIWARA 千原兄弟 ケンドー・コバヤシ バナナマン TKO 小木矢作 次長課長 チュートリアル 東京03 サンドウィッチマン フットボールアワー オードリー NON STYLE ロッチ ハリセンボン 友近
[組み合わせ]サンド富澤&FUJIWARA藤本 バナナマン設楽&小木矢作矢作 友近&オードリー若林 次課長河本&千原せいじ ノンスタ石田&チュート福田 東京03&サンド伊達 チュート徳井&フット後藤 ロッチ中岡&次課長井上 フット岩尾&ハリセンボン FUZIWARA原西&バナナマン日村 オードリー春日&ケンコバ 小木矢作小木&TKO木本 千原ジュニア&ロッチコカド TKO木下&ノンスタ井上
意外や意外、今回突飛したコンビは私の中ではいませんでした。
と言うか、人数が多過ぎて誰がどうとか思い出せない(#`-_ゝ-)
やっぱり、どちらかのコンビネタをやるっていう方向に偏るね。
過去のグランプリ受賞作品を合間に流していたけど、「ウッチャン&松っちゃん」に1番爆笑してしまった...やっぱり、あれは楽し過ぎる。笑う犬が楽しみ!
あえて言うなら...オードリー若林さんは、やっぱりオードリーネタになるけれど、誰と組んでも違和感がないってのは凄いと思った。
ロッチが今熱いので、コカドさん、優勝おめでとう!
グータンヌーボ Special 2010/1/2
通常放送もかなりの確率で見ています。
女性が3人集まってガールズトークを繰り広げる番組なんだけど、これが好き。
あまりバラエティに出ない人の話しも聞けて新鮮だし、色々な価値観の人がいて面白い。
紀香ってあんなに元気はつらつキャラだったっけ?
女子力だの自分磨きだのって...正直、鬱陶しいけど言うだけあって完璧ボディ!納得!!
しかし優香とエビちゃんは失言満点でしたね...紀香に失礼だぞ!!
りょうさんって魅力的な女性だよね〜、私も大好きです。
藤本美貴ちゃんは...キャピキャピしてる、渋谷とかにいそうな感じ、もう少し落ち着け。
ずっと思っていたんだけど、あのレギュラー4人って必要?
毎回3人(レギュラーから1人、ゲスト2人)なら、ゲスト3人の方が面白みが増すような。
江角さんや松嶋は別としても、他はトークを回すような感じもなく、普通に話すだけだし。
しかも自分の番組なのに、1番に来ないでゲストを待たせるってのがど〜しても不愉快&「お待たせしました」の一言もないし。ってこれは番組側の意図なんだろうから、本人たちに責任はないと思うけど。
笑う犬 2010寿 2010/1/6
とても楽しみにしていました!からか?楽しみにし過ぎていたようです(;^o^A)
旧作コントをたくさん見たかったなぁ〜、新作はイマイチ。
「大変だったけれど頑張りました」的な映像もいらない。
ウッチャンや他の出演者さんたちが素晴らしいことは日本人なら誰でも知っていることだもん。
中島さんの出番が少なかったな...終わりの全員集合の時も喋らないし。
やっぱり、レギュラーでやって欲しい!
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。