忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

INORAN in C.C.レモンホール

INORAN 40th Anniversary Live「4 - Foxr -」

2010年9月29日(水) 渋谷C.C.LEMON HALL 18:30〜

■□■□セットリスト■□■□
  • New
  • Spirit
  • 千年花
  • Hydrangea
  • Broken window
  • Identity
  • サヨナラ
  • 下弦月
  • Calling down
  • Daylight
  • Rightaway
  • Baies
  • raize
  • 時化
  • I'll be there

アンコールらしいアンコールがないんですね(;^o^A)
1度下がってまた出てくるものだと思っていたので、かなり拍子抜けしました。

拍手[0回]

PR

RAG FAIR「Magical Music Tour 2009」

Magical Music Tour 2009
(2010年2月24日 発売)

2009年9月、東京JCBホールにて行われたLiveを収めたDVDです。

「メリミー!」を聴きたい!という思い1つで衝動買い(;^o^A)
凄くいい曲です、大好きです。

やっぱり最新というのもあるせいか、1番良いDVDだと思いました。
5年ほど一気に経過したLive(手持ちDVDは2004年が最新)、今度は全てに置いて豪華でした(*´艸`)
成長?貫禄?歴史?が重なったせいか、「それなりにお金かけてもらっているのかな?」と思えた(どうしてもそこに拘る私)。

揃いの白スーツとネクタイに、柄違いのシャツ、皆さん細身の体型なのでとても似合っています。

歌声は完璧、言うことなしっ!!
パフォーマンスも完璧、言うことなしっ!!

MCがほぼない(カットされているらしい)...と思いきや、副音声でメンバーの解説付きっ!!
これが面白いですv(≧∀≦)v
曲がまともに聞けないので、まずは副音声ナシ→アリの順番で2度楽しんで頂きたいです。
初めはスタートダッシュを掛けるように喋り捲りの皆さん(特に礼央さん)、終盤に近付くに連れ、段々とそのテンションが落ち着いていく様が実によく表れています(;^o^A)
加納さんのツッコミがツボに入りまくりです、おっくんが攻撃される場面が多くてこれまたツボ、荒井さんがお客さんの反応を聞きすぎて入りが送れるという件で加納さんに責められるんだけれど、それをフォローするメンバーにツボ(←細かい。でも凄く優しく庇うんだもん)、内輪ネタが多くて時にどうでもよくなる、と面白く聞かせて貰っています。

拍手[0回]

世界柔道選手権2010東京大会

世界柔道選手権2010 東京大会
2010年9月9日(木)〜13日(月) 国立代々木体育館・第1体育館

【結果】


世界選手権が日本で開催されるのは52年振りだそうです。
そんな中で、過去最大の成績を我らが日本人選手たちが治めてくれましたぁ!!
素晴らしいです。
とても嬉しいです。
全選手の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

拍手[0回]

RAG FAIR「2004 Live"CIRCLE"」

2004 Live"CIRCLE"
(2005年2月23日 発売)
*2004年10月24日、東京国際フォーラムにて行われたLiveを収めたDVDです。

これは良いですよ!!
改めて?初めて?RAG FAIRの実力を感じられる1枚だと思います。

RAG FAIRが結成されるストーリー(フィクション)から始まり、集まった6人がステージへ上がるということで始まるLiveです。
照明や衣装、舞台は以前よりマシになったとは言え、もっと豪華にして欲しいところは変わらずですが(;^o^A)

特に感激したのが、「Dip!Dip!Dip!」
完全ア・カペラで、速い曲調でノリが良い曲。
これを聴いた時は思わず鳥肌が立ちました。
カッコ良いです、素晴らしいです、これぞア・カペラの真骨頂!と感激しました。
お客さんも交えて笑いの要素も取り入れ(礼央さんだけだよ)、6人の一体感。
RAG FAIRを聴くのなら、これをおススメしたい!一品です。
マックの「フィッシュマックディッパー」にCM出演、歌っていた曲ですね。
このCMが、全世界でのマックアワード2004で異例の2部門を受賞したそうです。
全く聞き覚え、見覚えがないのですが...頭に残っていたのかな?

最後の方のMCでは、「このAlbumを作るにあたってRAG FAIRは色々ありました」みたいな感じでファンの皆さんへ感謝の気持ちを、リーダーが述べています。
ちょっとしんみりくる場面でした。

拍手[0回]

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年07月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

06 2025年07月 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31