世界柔道選手権2010 東京大会
2010年9月9日(木)〜13日(月) 国立代々木体育館・第1体育館
【結果】
世界選手権が日本で開催されるのは52年振りだそうです。
そんな中で、過去最大の成績を我らが日本人選手たちが治めてくれましたぁ!!
素晴らしいです。
とても嬉しいです。
全選手の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
[0回]
試合を放送したフジテレビさん...残念過ぎるぜぃ(┬┬_┬┬)
あの内容は何?どうした?
煽りVTRと、アナウンサーといつの間にか解説?実況?にちゃっかりいる吉田秀彦さんのスタジオ?解説の多さにビックリしました。
多少はいつもあるけれど、ここまで多いとは...と言うか、今回は全階級2名ずつ出場(無差別のみ4名)で、成績が良かったということもあり、余計に試合が見たい思いが強かったので、特にね。
TVで見られることだけでも良いのかもしれないけれど。
でも技が決まる瞬間のみ、ってのは本当に止めて欲しい。
しかもそれが決勝戦だったり、1本とかだと、TVを本気で消そうかと思う。消さないけれど。
まぁ、ぶっちゃけ地味だからね...コアな人よりも初心者向けに作られた内容なんでしょう。
<男子100kg超級>
鈴木選手、彼は気の毒な選手ですよ。
全盛期、「鈴木の足技は世界一、敵なし」とか言われていたアテネの時は、野村選手に谷選手、井上康生選手らが注目されていてあまりクローズアップされず。
その3名がいない今、自身は下り坂にも関わらず、全日本の代表格として注目されまくり。
今回もまさかの一回戦負け。
でもここ数年の成績を見ていれば、あり得ない!とはファンは思わないかも。
<女子52kg級>
西田選手、やったねっ!!
彼女は同階級の世界ランキング1位の中村美里選手しか見ていません。
その彼女との通算成績は6戦2勝4敗、全て僅差で勝敗が付いています。
今回は7回目、そして決勝戦、またもや僅差(旗判定)ですが、勝利!で世界一!!
これからもこの2人の勝負はずっと続いていくんでしょうね。
最後の号泣が印象的でした、おめでとう!
【上記結果以外の日本人選手】

PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。