忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008世界柔道団体選手権大会

柔道

2008年10月5日(日) 日本武道館
2008 世界柔道団体選手権大会

[出場選手]

 
[結果]

<男子>
1回戦 日本(2-3)ブラジル
(△江種 △粟野 ×加藤 ×1斎藤 ●穴井 ×1棟田 ○福岡)
敗者復活戦 日本(5-2)韓国
(●粟野 ○*小野 ×穴井 ○棟田 ●福岡 ×1江種 ●西岡)
3位決定戦 日本(3-4)ロシア
(×1小野 ○穴井 ×1棟田 ○福岡 ●江種 ○粟野 ×西岡)

男子団体 5位
 
<女子>
1回戦 日本(5-0)ドイツ
(○上野 △國原 △穴井 ○杉本 ○山岸 ○西田 ○*松本)
準決勝 日本(6-0)アルジェリア
(○國原 △穴井 ○杉本 ○福見 ○西田 ○松本 ○上野)
決勝戦 日本(5-1)フランス
(×杉本 ○山岸 ○中村 ○松本 △谷本 ○國原 ●中澤)

女子団体 優勝!!

*試合順は今大会から抽選方式になったとのこと、上記結果は試合順通り。
(○=1本勝ち ●=1本以外での勝ち ○*=棄権勝ち
△=引き分け ×=1本負け ×1=1本以外での負け)

拍手[0回]

PR

井上康生、引退

柔道

4月29日(火・祝)に行われた、「平成20年全日本柔道選手権大会」(私のBlog内記事はこちら)が終了し、準決勝で敗退した井上康生選手が引退を表明しました。

以下、この試合前の意気込みから引退会見に渡る井上選手とその周りの方の発言を纏めてみました。

  • 試合前
    • 「自信がついたし、勢いもついたと思う。すべてを出すつもりで頑張りたい」と試合前日の記者会見にて。
    • 「やるべきことはやった。腹のくくりが高まってきた」と気負いのない、穏やかな口調で決意を明かした。
  • 試合
    準々決勝、高井洋平選手に合わせ技一本で敗れ、敗退。
    • 「負けたものは仕方がない。でも自分自身の力は出せたと思う。良かった。思い切っていけた」と語り、名言は避けたものの引退が濃厚となった。
    • 「これで康生に一つの区切りがついた。立派だった。後輩たちは康生先輩がやってきたことを一つでも二つでも学んで今後に生かしてほしい」と全日本柔道連盟の山下泰裕強化副委員長。
    • 「精いっぱいやった上での負け。悔いはないと思う。お疲れさま。私の指導で復活しようと思ったのだろう。だがそれ以上に私が康生から元気をもらった。最高の息子です」とお父さん。
    • 「結婚してからあっという間だった。でも本当に結婚して良かった」と亜希夫人。
  • 現役引退を表明
    • 「5歳で柔道を始めて25年。すべての情熱をささげてきた。わが柔道人生に悔いなし。これでやめようと決めた」と2日、都内で引退表明会見を行った。
    • 「自分を育ててくれた柔道に恩返しがしたい。強さはもちろん、愛される柔道家を育てていきたい」
    • 「みなさんに愛される井上康生でありたい」「家族を幸せにすること」「柔道に恩返しして、社会に貢献できる人間になりたい」と3つの目標を語った。
    • 「一つの時代が終わったと感じる。芸術的な美しい技は見られない。国際感覚を持った世界に通用する指導者になってもらいたい」と同席した恩師の山下泰裕東海大教授が労った。
今後の予定は、年末にも約2年間の指導者研修のために英国へ出発する。
また、来月6月3日(火)に開催される「全日本実業柔道団体対抗大会」にALSOKメンバーとして出場、それが現役最後の試合となる。

拍手[0回]

柔道 北京全代表決定

柔道
が終了し、
(上記Linkは全て私のBlog内関連記事へのLinkです)
も終了し、
北京オリンピックへの代表全選手が決定しました。

凄いですね。
こんなに若い人が...なんて思ったり、どれだけこの階級守ってるんだ...なんて超人な選手もいたりと。
北京では、1人1人の選手の試合をより長く見ることが出来るよう、楽しみにしています

拍手[0回]

平成20年全日本柔道選手権大会

柔道
平成20年全日本柔道選手権大会


2008年4月29日(火・祝) 東京・日本武道館

他の階級選手も出場していますが、位置付けとしては、北京オリンピック100kg超級の代表選出試合です。
優勝:石井慧
2位:鈴木桂治
3位:棟田康幸 高井洋平
5位:井上康生 塘内将彦 谷口徹 生田秀和
男子100kg超級のオリンピック代表は、「石井慧選手」に決定しました。
おめでとうございます

これで、北京オリンピックへの柔道は全階級出場、選手も決定しました。
ファンとしては、オリンピックを楽しみに待つのみです。

拍手[0回]

アジア選手権大会結果

柔道
アジア選手権大会



今まで北京オリンピックへの出場権が獲得出来ておらず、「候補選手」だった階級も全てが出場権を獲得しました。
と言うことで、日本柔道は全階級で北京オリンピックへ出場することとなります。
(優勝階級は勿論、それ以下の結果でも規定のポイント制で出場枠を獲得したそうです)

おめでとうございます

拍手[0回]

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年04月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

03 2025年04月 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30