去年はスルーしました、この年末年始に見たTVの感想を勝手に書く自己満記事。
今年はちゃんと書いてみよう。
2014年に見たドラマの感想も入れちゃおう。
【2014年】
昼顔 7月〜9月
面白いって聞いたので3話目くらいから途中参加でハマって駆け抜けました。
北村さん目当てでしたが、北野先生(斎藤工)にドハマりでキュンキュンしていました。
あの姑と旦那は好き/高校生と北村さんの元嫁をもっと少なくして、紗和&北野コンビをもう少し深く描いて欲しかった/結局のところ、優しくて一途な智也くんが1番のクレイジー野郎で恐怖/利佳子さんは今後、娘が成長するにつれて苦しむと思うんだけどな。
選Taxi 10月〜12月
初め数話と終わりのみですが、1話完結なので見やすかったです。
竹野内さんがカッコ良いし、ゲストも中村トオルとか豪華!中村俊介さんも!
最終回では竹野内さんの話で意外性もあり、楽しく終われました。
でもさ、3か月前に戻らなくても今行けばいいじゃん!って思ったのは私だけではないはず。
FNS歌謡祭 12月3日
毎年楽しみにしています。
貴重なコラボレーションや、音楽番組にあまり出ない人たちを見られるので。
今年は...う〜ん、去年が凄過ぎたなぁ。目玉は誰だったんだろう?ジャニーズかな?
とにかくあまり記憶に残らず、録画したけれど1度しか見ていません。
明石家さんまのコンプレッくすっ杯 芸能界6大コンプレックスSP 12月19日
「貧乏」「薄毛」「彼氏ナシ女」「田舎」「世間ズレ」「コワモテ」の6つのテーマでした。
確かに武藤さんの坊主は衝撃的でした...でも、試合中の禿げかけた頭頂部も衝撃だったので、坊主にして良かったよ。彼氏ナシ女が1番面白かったね。でもきっと幸せを掴む4人なんだろうなと魅力的でした。世間ズレはね...微妙。いい歳してね。無知は恥だよ、笑えない。
Music Station 12月26日
録画してほぼ飛ばしながら見るから、ちゃんと見たのは西野カナさんくらい(Darlingは良い曲だよね)だけど...毎年録画して、何故か保存。
年末は特に出演者が豪華だし、たまに見るには1番良い音楽番組です。
HEY!HEY!HEY!20周年大感謝祭 12月29日
毎回と言っていいほど見ていた番組なので、当時のように楽しめました。
あまりTV出演しない歌手たちの総集編も良かったし、出演者も当時盛り上がっていた歌手たちでとても懐かしかった。最後に浜ちゃんの歌も聴けたのはちょっと貴重だよね。
アメト----------ク 5時間SP 12月30日
「運動神経悪い芸人」と「アメト--ク大賞 2014」だけ見ました。
相変わらず、それ本当!?と思ってしまう運動神経悪い芸人の皆さん。麒麟の川島さんとサブングルの人がツボです...日常生活も困るレベルに見えるんだけどなぁ。アメト--ク大賞はいつも面白い。背筋が凍りつくほどサムい小沢さんが大活躍。私は品川さんが好きです。特にアメト--クに出ている品川さんはイジラれてもイジッていても絶対に笑ってしまう面白さ。
超踊る!さんま御殿!!2871人の名場面大放出 4時間30分大忘年会SP 12月30日
通常放送も見てるけど、クワバタさんが出ているとハズレなし。
俳優さんたちスペシャルとか、若い女とかはいいわ...年取ったな、私も、僻みか。
ここ数年、その自分喋り、離婚ネタとかもういいよって思ってしまう。
ゲストを惹きたてるよりも自分が面白く見える方向に突き進んでいるよね。
第56回 輝く!日本レコード大賞 12月30日
日本レコード大賞は3代目 J Soul Brothers。おめでとう!相変わらずカッコいい今市さん!!山下さんは踊りにくそうなコートだったね、動きも栄えないし/AAAが好きなんだけど...1曲勝負の時に限って実力が発揮されていない気がしてしょうがない/石川さゆりさんの「暗夜の心中立て」は良い歌です。
絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 12月31日
いつも通りに大爆笑!なんだけど...何かいつもより数倍面白かったな。毎年のお決まりの良さもあり、話題の人から大物まで登場。えがちゃんとかどぶろっく、捕まってはいけないVer.では仲間内の裏切りとかもう本当に大爆笑でした。千秋が出なくなっちゃったね、残念。
[0回]
【2015年】
ぐるナイおもしろ荘 若手にチャンスと愛を...誰か売れて頂戴SP 1月1日
面白かった。
トーク部分とか知らない初見芸人さんたちだから、単純にネタで大笑い出来ました。
特に印象に残っているのは...8.6秒バズーカ、ダブルアート、しゃもじ、おかずクラブ。
新人らしい初々しさや、ベテランらしい対応力満点の漫才とか色々見ることが出来ました。
日本エレキテル連合の新ネタも良かった、あぁ言う奇天烈タイプなのね。
ワイドナショー 元旦SP 1月1日
去年半ば過ぎからけっこうな頻度で見ています。
芸能もスポーツも政治も全て語る、お笑い芸人や歌手、俳優等多岐に渡る出演者も面白い。
芸人さんって意外と頭いいな、泉谷しげるとか金八先生は古臭いけれど勉強になる、頭が良くて今時の若い世代のコメントとか、色々な人がいて為になる。
特にラフルアー宮澤エマさん(宮沢元首相の孫)は若いのに、喋り方から内容まで自分の考えを伝えられる人、そして可愛い。
国別対抗! 大食い世界一決定戦 1月1日
大好きな番組です。
ギャル曽根の笑顔大食いも健在、若い力のもえあずちゃんも谷やんもカッコ良かったし、キング山本も流石です。
アメリカ強過ぎ!!モーリーが凄過ぎ!!そして食べ方が汚い!見ていて辛い、怖い。
笑顔で美味しく、食べ物に感謝の気持ちを忘れずに、やっぱり日本の大食い精神が好きです。
有吉vsミジメちゃん 今年幸せになってほしい人大賞 1月2日
面白い!有吉&真麻コンビは面白い。
不幸エピソードは殆ど幼少時代の貧乏話しだったけれど、本人が当時は楽しんでいた感すらあって明るく話してくれるので、こっちも自然と受け入れて笑いました。
特に釈さんとアンミカさん2TOPが凄い!出ていなかったけど、風間トオルさんも凄いんだよね。
同年代での忘年会も楽しかった。有吉&ビビる大木の掛け合いが面白いね。
新春ワールドプロレスリングスペシャル! 1.4 TOKYO DOME 2015 1月5日
新・闘魂三銃士の今はそれぞれ...って感じの試合でした。王道の道を歩む新日エース棚橋、まだ若手感を持っていましたが試合を観れば歴然。レインメーカーってさ...ラリアットだよね?/独特のスタイルを築き上げた中邑、どうしちゃったの?ってのはさて置き、相手の飯伏が本当に素晴らしい!彼の試合は人を惹きつける/自分に正直に生きる柴田...あれ、冷めたね。後藤と息も合わない、最後も決まるような技には見えなかった。この試合だけ残念。
好きか嫌いかいう時間 1月6日
楽しい番組。単純に笑える面白いトーク番組でした。
ゲストの浅田舞ちゃんは打たれ強くて笑顔が◎。高岡さんは言わずもがな、色気満載で正直。
大竹まこと、坂上忍、ブラマヨ吉田、オードリー若林の4人は話術も素晴らしく、人間性も見えて見ていて飽きない。これまた見たい。是非この4人でレギュラー化して欲しい。
千原ジュニアの粋な夜 1月8日
芸人さんたちが体験した粋な人の話を披露、和みました。以前にも書いたけど、「はじめてのおつかい」は号泣してしまうので見れないんです(翌朝、瞼が大変なことになるの)...これはその優しいver.って感じで、いい話だねぇ〜という感動の涙が流れる心地よい番組です。
めちゃめちゃイケてるっ!「日本一周祝25周年の旅」 1月10日
今までは中居くんが接待される側でしたが、今回は主催者として結成25周年を迎えたナイナイを接待、ってことはどうでも良くて、相も変わらず面白い3人旅でした。やっぱり岡村は面白いなぁ〜、新喜劇とか喋る度にお客さんが笑っていたもんね。矢部氏も解放された感があったし、中居くんも思い通りにいかなかっただろうけど、そこがまた良かった。良いシリーズです。
新ナニワ金融道 1月24日
10年振りの復活だそうで。勤続15年の灰原さんが未だに情けなく、何となく新人扱いなのはさて置き、楽しかったです。小林薫さんのテンションの高さも相変わらず、灰原さんの良い人感も変わらず、10年の時を感じさせない作りがまた良かったです。法律も変わって、大きなライバル社も増えていく中、やっぱり社長がカッコ良かったねぇ!!また復活希望。
マグロに賭けた男たち2015 2月8日
待っていました!山本秀勝さんが出るのを。今も現役で戦っている姿を見れて、赤の他人にも関わらず安心。そしてかなり前から漁師を希望している息子さんは未だになれていなかったのね...1つ年下の新人はもう1人で漁に出ている現実(しかもバンバン釣る今時の格好をした兄ちゃんだよ)を目の当たりにし...頑張れ!!渡辺良吉さんはお元気ですか?
年末年始番組の感想と言うよりも、番組の感想も入っちゃってます(●´ω`●)ゞ
他にも見たけど、これくらいでいっかあ。
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。