忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プチプラスキンケア特集

朝に「洗顔 スキンケア お化粧」、夜に「クレンジング、洗顔、スキンケア」。
これを10代終わりから続けていましたが、洗顔の際に何だかお肌がヒリヒリするように。
加えて、ネットで検索すると、「シンプルケア派」が増えてきている模様。
私に合ったお肌対策って何?と思い始め、色々と試してみることにしました。
自分のお肌を実験台として使用出来そうな、ギリギリの今の内にね。

プチプラ商品(それもかなりの)を心置きなくタップリと使いたいのです。
お肌の潤い&心の満足を求め、某サイトを参考に日々渡り歩いています。
幾つもの商品を試しました、力の続く限り...お金の続く限り...プチプラだけれども。
記録として残しておきます。

注意:個人的な感想に終始しており、他意はありません。

精製水
★★★★☆
コンタクトの洗浄液ですが、これをスキンケアに使用します。
その名の通り純粋な水なので、水道水に含まれるカルキ等を流してくれる役割をして貰います。
洗顔に関することを学んでいく内に、洗い流す方法も重要だと思いました。
そこから試行錯誤の結果、朝、スプレー式ボトルに入れて顔に吹き掛けまくっています。
洗顔フォームを使用した朝洗顔を止めたのです。
汗っかきの私。夏なんてほんの10分歩いただけで頭から顔にかけて汗が滴り落ちるほどですが、これを使用した今夏、顔に汗をかく頻度が目に見えて減った!!
きっとボトルを冷蔵庫に入れていたから、収れん効果かな。
思いも寄らぬ棚ボタ効果に驚き&嬉しさ倍増!!
汗を控えられていることで脂ぎった肌が少し落ち着き、化粧崩れも多少抑えられている気が。

ハーブ庭園 旅日記「ナチュラル素肌クリーム」
★★★★★
ローズゼラニウム配合のジェル状クリームで、シンプルケアに移行しつつある私には最適な商品でした。
お肌が柔らかくなったと思います、もちもちして手触りが良いです。
そして何より、顔の粉吹きがなくなりました!完全にっ!
脂ギッシュなTゾーン、粉吹きなUゾーンと悩み満載でしたが、Uゾーンの粉吹きが完全になくなった!!
Tゾーンの脂も以前よりは格段に改善、今まではトイレに行く度にトイレットペーパーで皮脂を押さえていましたが、日中に鏡を見ても気にならないほど。
これを付けることによって、使用化粧品数が減りました。
あれもこれもこのクリームが補ってくれている、そんな感じです。

HABA「スクアラン」
★★★★★
母親がずっと使用していて、私も若い頃から馴染みのあるものです。
特別な効果を感じることはなかったのですが、今年、気付いたことがっ!!
シミに効くよっ!と言われ、頬の真ん中にあるシミに塗りこむこと半年...薄くなっている!嘘でしょ?でも確実に薄くなっている!という現象が起きました。
周囲に聞くと、「シミなんてあった?」だってさ( ̄▼ ̄|||) あったさ...。
このシミ、もうすぐなくなるよ(*´艸`) ホントだよ。
次は目の下の点々としたシミにロックオン中です。

拍手[0回]

ちふれ「ボラージ クリーム」
★★☆☆☆
Tゾーンの脂肌っぷりが半端ではないので、今までクリーム系は避けていました。
しかしTVでの肌特集で、クリームが大切とのこと、試してみますっ!!
ペタペタします。
かなり少量で良いと思われます。
心成しかお肌がもちもちしているように感じますが...苺鼻が以前にも増して酷くなったような。
TVではクリームだけで肌の水分量が大幅UP!とありましたが、私の場合は何故か鼻の毛穴ちゃんが目立つ、目立ちまくり...悲劇(┬┬_┬┬)
「化粧水+これ」のみだと多少は押さえられているようですが、何となく不安になりました。

ORBIS「クリアミニキットL(さっぱりタイプ)」
★★★☆☆
こう見えても(見えないけれども)小心者なため、生活環境の変化からか顎にきびが大量発生。
とにかく「にきび」に効くものを探し、洗顔から化粧水までセットのこちらを注文。
とてもさっぱり、かなりさっぱり、実にさっぱりな商品。
突っ張り感もあるので、化粧水はすぐに付けましょう。
心の変化か、環境の変化か、これが効いたのか、落ち着いてきました。
ありがとう!また、いつの日か会おう!!

HABA「Gローション」
★★★☆☆
何年も使用していた化粧水です。
プチプラ愛好家としては、かなり高い商品なので、ボトルで1プッシュor2プッシュが限界。
サラサラしているけれども、ニキビも出来る時は出来る、出来ない時は出来ないの繰り返し。
安い商品でバシャバシャ付けても良いんじゃない?と思い始めてしまい...10年以上に渡って、使用し続けていた(浮気あり)商品に別れを告げるのでした。

無印良品「化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ」
★★★☆☆
無印の「敏感肌用」を全て制覇した私としては、コレを1番お勧めします。
とにかく、肌にペタペタと纏わり付くような感触が苦手なのです。
コレだけはそれがありませんでした。
安いからパックにも普通に使用するのにも、惜しみなく垂れるほど付けられる。
要は気持ちの問題!という領域に達したところからの意見です。
でも通常使用でいくには、物足りないかもね。

無印良品「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」
★★☆☆☆
ペタペタ感が苦手なの...でも真冬ともなると乾燥が気になるし、保湿しなくては!と思って購入。
でも現在使用しているナチュラル素肌クリーム(上記参照)で保湿は万端なようです。
+コレを付けると、ベタベタに足を踏み入れている感満載です。
パック用として惜しみなく使わせて頂きます。

ちふれ「乳液 さっぱりタイプ」
★★☆☆☆
かなり膜を張っているような感じ。
刺激もないし、値段も安い、量も多い、使用感も可もなく不可もなく。
乳液の使用に慣れていないので、このペッタリ感がどうにも慣れない。
短い間ですが、これを使用しなくても特に変化はありませんでした。

無印良品「化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ」
★★☆☆☆
高保湿タイプよりペタペタ感は薄いものの、さっぱりタイプより増します、中間くらい。
特に可もなく不可もなく、無印の敏感肌用化粧水全てに言えることです。
やっぱり、私はさっぱりタイプかな。

ドクターシーラボ「薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー」
☆☆☆☆☆
オールインワンゲルなので、これ1つで事足りるなんて夢のよう!と思って。
...温かい。
ヒリヒリやピリピリはしない、ただ温かい。
温熱効果があるのかと思うくらい、温かい。
ちょっと熱いんじゃないかと思うくらい、温かい。
赤くなったり、荒れたりする訳ではないけれど、温かい。
翌朝、顔がベタベタでした...私には合わないみたいです。

北川本家「富翁 純米酒 美肌」
★☆☆☆☆
女優さんがお風呂に入れていると話題になったお酒(飲酒用)が肌にも良いと某サイトにありました。
く、く、くさい...くさいよ(┬┬_┬┬)
朝はちょっと使えませんでした、二日酔いの日なんて蓋を開けただけでギブアップ。
そしてペタペタします、私の苦手なペタペタ感...でも効果はあったような。
顔が1トーンほど明るくなったような気がしました。
でもニオイにギブアップ...当たり前だよ、これお酒だからね。

SOCコスメティックス「スキンローションC(コラーゲン)」
☆☆☆☆☆
激安!これで肌に合えば最高!と思って試しに購入した化粧水。
...痛いです、悲劇(*T^T)
付けた時にピリピリします。
顔が赤くなるとか吹き出物が出来るとかはなく、ピリピリ感も付けた時だけです。
でも合わないってことだよね...このピリピリは。
残念。゜(゚´Д`゚)゜。
PR

::この記事にコメントする::
*喜んで受付中でございますo(*^▽^*)o
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。

Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年04月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

03 2025年04月 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30