第63回 全日本体操競技選手権大会
2009年4月25日(土)、26日(日) 東京・代々木第一体育館
25日が予選、26日が決勝でした。
毎年秋に行われていた試合らしいのです。
しかし今年から、個人戦は春に、団体戦は秋に行うということに変更になったそうです。
[0回]
<TV観戦の感想>
水鳥選手
ジャンクSportsでのイジラれ振りばかりを目にし、私が体操に注目し出した北京オリンピックには出場していませんでしたので、水鳥選手の体操は実質、初見ですよ。
たぶん決勝の鉄棒だと思うのですが...TV観戦ながら拍手してしまいました!!
それくらい素晴らしい、誰が見ても素晴らしいと思えるだろうと言う演技でしたv(≧∀≦)v
ダイナミック、と言う表現方法しか浮かびません。
力強く、ダイナミック、外見や話し口調からは想像も出来ないくらいに男らしい演技でした。
何と言うか...大雑把?いや、御幣があり過ぎる言葉だな(-_-;)
体操自体、大雑把な訳がなく、とても繊細な競技だと思いますが、その中でもしなやかとか細かなとか言う表現ではなく、とにかく迫力がある!と言う演技です。
伝わりますか?伝わってください、この感動。
沖口選手、体操できるようになって良かったね(*^▽^*)
唯一の不満...
坂本選手の演技が映りませんでした。
今回、冨田選手が引退してしまったことにより、私の体操に関する興味は何処に行ってしまうのか?と自分自身のことながら分からなかったけど。
でも、坂本選手の跳馬に感動感激したので、もう1度見たいな〜と思っていたのに。
水鳥選手の鉄棒に脱帽させられたので、何とか持ち応えたけど...やっぱり見たかった(┬┬_┬┬)
と言うか...
冨田選手コーチ、バッチリTVに映りまくっていましたv(≧∀≦)v
インタビューもあったし。
コーチですから、当然演技する場面がある訳ないけど、それでも良かったです。
鹿島コーチも米田コーチもいたし。
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。