レッドクリフ Part II
[公開]
2009年4月
[出演者]
トニー・レオン
金城武
フー・ジュン/ヨウ・ヨン
チャン・チェン/中村獅童
リン・チーリン/ヴィッキー・チャオ
チャン・フォンイー
[感想]
悲惨な光景ですね。
Part Iの感想に「この時代の物語が好き」なんて書いてすみませんでしたm(_ _)mってくらいに残酷な場面が多いです。
でも夜中に火の中で戦うので、どっちがどっちだか分からなくなります。
何れにせよ、気持ち的にはただの物語としてして捉えることしか私には出来ません。
何か、曹操が気の毒になってしまった。
昔は小喬の父にも認められるほどの実力、相思の持ち主だったのに、何処で道を間違えたのか...。
彼だけに集中すると、もっと他に隠されている話しがありそうな気がしました。
特に小喬にお茶を勧められた時の「うん」って声が...何か可愛くて、可哀相で。
やっぱりカッコ良い孫権!!
目力あり過ぎでしょー!!
Part Iではちょっと情けないくらい臣下たちに押され気味だったけど、このPart IIではシッカリしています。
長自らも出陣し、自分のトラウマ(劣等感かな?)とも戦っている様子。
最後の曹操の言葉にはちょっとビビッてたよね。
だから手元が狂って頭を掠った?それとも、あれはワザとあの位置に矢を放ったのか?
中村獅童さん。
とにかく顔が怖くて寡黙で、ひたすら軍のために尽くした功労者です。
金城さん、竹野内豊にしか見えないけどカッコ良いよ。
羽しか振り回していないけど、頭脳はピカイチ、誰にも負けません。
彼がいる限り、劉備軍が策で劣ることはまずないでしょうね。
幾つか不思議な点が...。
どう見ても、長の孫権より周瑜の方が周囲に認められているような気がします。
そして、信義を重んじるばかりに劉備に反旗を翻すような行動に出る者たち。
長って絶対的な存在じゃないの?
他に優秀過ぎる下がいるせいか、トップの2人が霞み気味です。
劉備は周瑜の作戦を知っていたんだよね?
2人で考えたのかもしれない、もしかしたら孔明も一緒に。
必要以上に馴れ合わない彼ら。
そう言えば敵同士だもんね。
今後この2軍が会うことがなかったことを願うだけです。
[0回]
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。