忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アバター

AVATAR


[公開]
2009年12月


[出演者]
サム・ワーシントン
ゾーイ・サルダナ/ラズ・アロンソ
シガーニー・ウィーヴァー/ミシェル・ロドリゲス
スティーヴン・ラング/ジョヴァンニ・リビシ


[感想]
DVDをレンタルして見ました。

この映画を絶賛している人って、映像に関してのみでしょ?
確かに映像は素晴らしかったです。
ブルーレイでもない普通のDVDでの鑑賞でしたが、それでも息を呑むほどの素晴らしい色合い、映像。
森の中は自然(だと思う)に溢れ、研ぎ澄まされた空間を感じました。

内容は...何だか悲しかったです。
「人間」って何なんだろう?との感想です。

特に今、世界では様々なことが叫ばれていますよね。
カンガルーを食用や娯楽射撃としても標的にしている国、文化。
捕鯨に反対して武力行使も持さない構えの人たち。
これに関しては、日本がターゲットとなっていますよね。
1つ疑問があるのは、何故シー・シェパードは日本を攻撃するのか?です。
何故なら、日本は法律を侵していないから。
本当に守りたいなら、その法律を変えようと運動することが大切だと思うのです。
暴力で脅して止めさせようとするなんて、その場しのぎにしか過ぎないのに。
そして捕鯨をしているのは世界中でただ日本1国だけではないのに。
「他もやっているからいいじゃない」とは言いません、でも白人至上主義ですか?
そういう誤解、穿った見方をされても仕方ない面もあると思います。
犬を家族として迎える国、飼い主、一方では食用する国、文化、人。
イルカの捕獲に反対し、映画を作ってその残酷さを叫ぶ人たち。
毛皮を着ている人に対して行う反対運動。
等、挙げれば限がないほど。
それら全て人間。
自分たちの思考に沿って、守ったり殺されたりと分けられる生き物たち。
そこには信念を持っている人もいれば、利益を求めている人もいるでしょう。

食事前に「いただきます」、終われば「ご馳走様でした」と言いますよね。
学校の給食時、「「生徒たちに「いただきます」と言うことを止めさせろ。親が金を払っているんだから(無料で)食べさせて貰うわけではない」」なんて言っているアホな親のインタビューを見ました。
そういう意味ではないそうですよ。
自分たちが生きていくために、食べられる生き物たちに敬意を称するために言う言葉。
あなたの命を無駄にはしません、有難く頂戴致しますという意味があるそうです。

だからと言って、人間がこの世に存在しなければ、誰の命も奪われることがないわけではない。
食物連鎖という言葉がある通り、命あるもの全て、自分たちが生きていくために他を犠牲にする行為でこの世は成り立っている部分があるから。
それにしても人間は違うよね。
自分たちが生きていくためだけに行動しているわけではないよね、そこにはエゴがあるもの。
まぁ、私も人間なので、責める権利なんてありませんね。

主人公の行動の通り、生きていこうと、命を守ろうとするためには、敵の命を奪うしかないのか?
共存できない、分かり合えない同士には殺し合いしかないのか?
そんな思いでいっぱいになるような展開でした。
それを実感することがないのは、平和な日本に住んでいるから?
今も、この瞬間もアバターのように生きていくために殺し合いをしている人たちはいるわけだから。

映像の美しさなんて吹っ飛んで、日本人に生まれて良かったと、今のこの現状に感謝しました。
戦争を知らない私はそれに感謝することしか出来ません。

拍手[0回]

↓↓↓これより下は「アバター」のあらすじです↓↓↓
(偶然見てしまった方のために反転させています)


[あらすじ]
惑星ポリフェマス最大の衛星パンドラという星がある。
そこには凶暴な野生動物と、ナヴィという種族が生活しており、美しく研ぎ澄まされた森で静かに暮らしていた。

2154年、アメリカはそこにある鉱物を手に入れようとしている。
ナヴィと会話するために、人間がリンクして1人のナヴィとして行動出来るアバターという肉体を作り上げた。

そのアバターにリンクする人物としてジェイク(サム・ワーシントン)が召集された。
本来は優秀な双子の兄がアバターになる予定であったが急死、遺伝子が同じであるジェイクに白羽の矢が立ったのだった。
元海兵隊員、戦闘により下半身不随であるジェイクはアバターになると自由に動けることに感動、元来のヤンチャな性格もあり、勝手に行動して遂には仲間とも逸れてしまう。
森に住む凶暴な動物に襲われた際、助けてくれたのがナヴィのネイティリ(ゾーイ・サルダナ)だった。

ナヴィの長老から元戦士という経歴に興味を持たれ、ネイティリから教育と訓練を受けることになる。
彼らに受け入れられ、鉱物確保のために好都合としてどんどん彼らの生活に入っていくジェイク。
また、ずっと一緒に過ごすネイティリと恋に落ちる。

共に過ごす内にパンドラの美しさやナヴィたちに気持ちが動くようになり、またそれを破壊しようとしている自分たち人間に対し、疑問を持ち始める。
一方、早く鉱物を手に入れたいアメリカ側は遂に武力行使に出ることを決定。
ジェイクは必死に止めようとするも攻撃は開始され、森は色を失ってしまう。
絶望に満ちたパンドラ、泣き叫ぶナヴィたち、それを見たジェイクはアメリカ側人間たちと戦う決意をする。

ナヴィたちに決死の説得を試みて、何とか信用を得たジェイク。
再び責めてきたアメリカ側人間たちに対し弓矢で応戦、しかし万事休すの際にあの凶暴な動物たちが自らの体で人間たちに突進していった。
巨大で凶暴な動物たちに人間たちは苦戦、逃げるようにパンドラを後にする。

全ての戦いが終わった。
ジェイクはナヴィたちが見守る中、森に許されて本物のナヴィとなる。
側にはネイティリがいた。
PR

::この記事にコメントする::
*喜んで受付中でございますo(*^▽^*)o
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。

Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年04月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

03 2025年04月 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30