レシピは、「
ビーズdeビーズ 2」(図書館で借りた本)です。
...だったと思いますが、メモを忘れたので確かではありません(#`-_ゝ-)
傘です。
どこからどう見ても、
傘。
めっちゃ可愛いヾ(≧▽≦)oと一目惚れ。
この透明のスワロと青の丸小の組み合わせも爽やかさを感じさせて尚良しっ!!!
中の開きを固定させるため?の竹ビーズはレシピだと一分丈だけど、持っていないので二分丈を使用。
本では、ネックレスのモチーフとして紹介されていましたが、私はキーホルダーとして使用。
すると...すぐに壊れてしまいました(´∩`。)
柄の部分はTピンを1本使用しているんですが、傘に通しているだけなので引っ張るとバランスが崩れてしまって。
でも傘部分だけを引っ張ると柄の部分にくい込んでしまう...何故?o(TヘTo)
今回、Tピンは7mm(だったかな?)が必要だったので、新たに買いました。
ビックリ魂消たことがあった!!!
今まで100円SHOPで購入したTピンを使用していて、固くて綺麗なS字が描けなかったのです。
でも今回、ビーズ屋さんで購入したTピンはめちゃめちゃ柔らかいっ!!
すんなりS字が描けましたヾ(≧▽≦)o
でも難点が...。
すんなり描けるってことは、多少の力で変形もしてしまう訳でして。
一体、どちらが良いのやら...難しいです。
[0回]