鶴竜 LOVE

お相撲さんだよ。
可愛い(●≧艸≦)
可愛過ぎるっ。
ヌイグルミみたい(褒めています)...愛おしいわぁ(●´艸`)
大相撲には興味が全くありませんでした。
デブじゃん!みたいな、見ずに文句を言う典型的なアホ。
先場所、2013年夏場所。
大関陣が好調な滑り出しで、中でも稀勢の里と鶴竜が初日から8連勝をマーク。
特に稀勢の里はその後も星を重ねて、日本出身力士の活躍ということもあり、相撲界が盛り上がっておりました。
その盛り上がりに引き込まれて、連日結果をチェックチェック。
「稀勢の里の仏頂面!」「鶴竜、可愛い顔してるわぁ〜」「ド素人でも白鵬の凄さは感じるねぇ〜」と思いつつ。
日が経つに連れて夢中になり、終わる頃には
鶴竜しか見えていませんでした(*´艸`)
10勝5敗で夏場所を終えました。
そして迎えた名古屋場所。
我らが鶴竜ちゃん

は10勝5敗で終えました。
大関昇進後の2場所連続2桁勝利は初めてなんだって。
おめでとう(*ゝω・)ノ
来場所は目指せ、11勝!!
ファン度は倍増しで、早くも2場所目で鶴竜関しか応援していませんが...良くも悪くも不思議な力士だね。
魅力満載なお方です。
今後も要注目。
[0回]
何も知らない大相撲に興味を持って、ネットで色々と調べている最中です。
飽き性な私ですが、鶴竜関の可愛さにとり憑かれている間は熱が続くと思われます。
そんな相撲ビギナーな私ですが...
日本人贔屓が酷い
傍目から見ても感じる、今回の稀勢の里問題(と勝手に題する)。
横綱昇進への規定は明確にはなく(でも大体、連続優勝とかみたいだけれど)、その時の状況などを加味して推薦される模様。
優勝ゼロの稀勢の里が優勝争いに絡んだから次の場所で綱取り→序盤に3敗して話は立ち消え→しかし両横綱に勝ったので...見ているこっちが恥ずかしいわ!
ちょっと調べたけれど、日馬富士の時はエライ厳しかったらしいじゃない?
日本人横綱が暫く誕生していない焦りがあるのか知らないけれど、こんなアカラサマな贔屓が堂々と行われているとはね...ドン引きε-(ーдー)
っていうか、そもそも外国人力士はヒールじゃないよ?
TV中継さ、稀勢の里の大体前後に取組がある鶴竜ちゃんが蔑ろにされているのが悲しいよε-(ーдー)
解説に来る色々な親方衆の鶴竜評を聞きたいのに、鶴竜ちゃんの時はほぼ別の話題ばかり。
14日目なんて白鵬対稀勢の里だからその話ばっかりで、時間いっぱいの時からしか映らない悲しさ...こらぁ!!(‡▼?▼)
意外と大関陣って弱い
横綱の次は大関、これくらいは興味がなくても知っていました。
だって横綱の次に強いんだから、10勝なんて当たり前だと思っていました。
格下相手の取りこぼしなんて論外、連勝街道まっしぐらで常に横綱を脅かす存在...かと思いきや、意外と負ける。
横綱が優勝出来ない場所は大関が当然かと思いきや...全然優勝してないし。
2場所連続で負け越したら、大関から落ちちゃうんだって。
そう考えたら、稀勢の里の先場所13勝/今場所11勝は立派なんだけれど...それが当然だと思っていました。
それって横綱だよね、無知って怖い。
ただのデブのぶつかり合いじゃない
ごめんなさい...見るまではそう思っていたの(●´ω`●)ゞ
でも実際に取組をいつも見ていると(録画までしちゃってるもんね!)、相当ハード。
立ち合いでは顔面やら頭やら強打!
そういえば、力士のぶつかり?は1t超えって何かで聞いたことあるよ!
あの土俵からあの巨体が宙を浮いて叩きつけられるという、見ていても目を瞑りたくなるような瞬間が多々。
そりゃ、怪我もするわ...。
外野がウルサイ
以上のことを踏まえて...結果、相撲協会を取り仕切っている連中たちがウルサイのよね。
現役力士が主役のはずなのに、外野がとにかくウルサイの。
解説を聞いていても非難ばかりで気分が悪くなるって。
賭博問題とか八百長とかやっておいて、品格だとか器だとかって、よく力士を判断できるもんだよね。
柔道界も色々な問題が出まくったので、日本の国技というものが悲しく思える今日この頃です。
ここだけの話。
力士のお給料ってすっっっごくいいね!
こんなに貰えるの?ってビックリしちゃったよ(Wikipedia参照)。
こりゃ、辞められないよねぇ〜。
ってな訳で、色々な発見をしたのでした。
そして名古屋場所。
ガッツリ見たので軽く感想を残しておきます。
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
安美錦...自分が暴れて引っ掻き回すことで、うちの横綱(同部屋の日馬富士)に優勝のチャンスが来ればいい、とそんなニュアンスのことを語っていた姿を見て、ちょっと感動。同部屋の絆って強いのね。鶴竜ちゃんは自分だけだから、早く上に来る仲間が欲しいよね。
責められ過ぎて気の毒になってくるよ...日馬富士、頑張れ!
千代大龍...だと思うのですが、格上力士に勝った時のインタビュー。他の力士たちは無表情で淡々と答えるのですが、嬉しさ余ってかニコニコしていたのが印象的でした。土俵上じゃないから、笑顔も素直な気持ちもあっていいよね。
豪栄道と
妙義龍がカブるという...相撲ビギナーあるあるじゃないかと勝手に思っている。
顔を覚えるだけでも必至ですわっ。
来場所も楽しみo(*^▽^*)o 今場所よりは深いところを感じてみたいと思います。
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
×続きを閉じる×