K-1 WORLD MAX 2009 「日本代表決定トーナメント」
2月23日(月) 東京・国立代々木競技場第一体育館
【GP出場選手】
長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾)
HAYATO(フューチャートライブ)
TATSUJI(アイアンアックス)
山本優弥(青春塾)
日菜太(湘南格闘クラブ)
城戸康裕(谷山ジム)
小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI)
アンディ・オロゴン(ナイジェリア/チームオロゴン)
【結果】
*日菜太選手が勝利するも、鼻骨骨折のため棄権。ルールに基づき、敗者である城戸選手が準決勝へ進出
[0回]
<日本代表決定トーナメント 1回戦第1試合>
○長島☆自演乙☆雄一郎 vs ●HAYATO
(2R 0分36秒 KO)
まさか...負けるとはね(#`-_ゝ-)
自演乙(自作自演お疲れ様と言う意味らしい)選手、素晴らしかったです。
死に物狂いで向かっていく姿は子供の喧嘩のようでした。
そう、この選手は日本拳法を使うので、格闘技のパンチとは一種変わったものらしいです。
そのため受ける選手は見え辛いのでモロに受けてしまうんだとか。
理由が分かりました。正当な素晴らしいパンチです。
しかし負けるとはね...HAYATO選手。
でも一生応援します、好きだから。
<日本代表決定トーナメント 1回戦第2試合>
●TATSUJI vs ○山本優弥
(延長R 判定0-3)
TATSUJI選手が勝つと思っていました。
3年前に対戦している両者。
その時は山本選手が右肩を脱臼し、無念のドクターストップでした。
それ以来の再戦であり、遺恨マッチなんて言われていたけど、そんな感じはしなかったな。
<日本代表決定トーナメント 1回戦第3試合>
○日菜太 vs ●城戸康裕
(延長R 判定3-0)
城戸選手は受身タイプだそうです。
若さと怖いもの知らず精神で向かってきた日菜太選手に飲まれました、ね。
しかし、鼻骨骨折のため棄権となってしまいました(´д`o)
<日本代表決定トーナメント 1回戦第4試合>
○小比類巻太信 vs ●アンディ・オロゴン
(3R 判定2-0)
3Rのみの放送。
小比類巻選手のクリンチが酷かったらしく、イエローカードが出ちゃった。
アンディもめちゃ怒ってたし、試合後は「二度とやりたくない」と言っています。
前日の計量オーバーで減点1を食らっていたアンディ選手、惜しいね。
でも3Rの小比類巻選手はお見事でした。
ここだけを見ていたら、とても日本代表トーナメントで一から戦う選手レベルとは思えませんでした。
<日本代表決定トーナメント 準決勝第1試合>
●長島☆自演乙☆雄一郎 vs ○山本優弥
(3R 0分59秒 TKO)
自演乙さんはこの前のvsHAYATO戦で右目上をバッティングしてしまい、切っています。
それがこの試合になって酷くなり、血がダラダラ...でドクターストップ。
冷静に結果を受け止めている...かと思いきや、控え室前?で泣き崩れる姿が映されました。
当然だけど、やっぱり自分の全てを賭けて挑んだんだな、と改めて思いました。
でもこの方には、必ずやこの先もチャンスは訪れると思うよ。
<日本代表決定トーナメント 準決勝第2試合>
○小比類巻太信 vs ●城戸康裕
(2R 0分58秒 KO)
KOが見たい方は、この試合だけを見てください。
城戸選手はこの前のvs日菜太戦で左ミドルを受けまくってしまい、もう右腕がほとんど駄目な状態だったみたいです。
<日本代表決定トーナメント 決勝戦>
○小比類巻太信 vs ●山本優弥
(3R 判定3-0)
これはね、是非とも魔裟斗選手の解説とともに見て欲しい試合です。
予想屋か!?預言者か!?ってくらいに的確過ぎる分析には感動を覚えるくらいですね。
それはそうと...もういい加減、「魔裟斗が唯一KOされた相手が小比類巻」という件はなくした方がお互いにとって良いかと思いますよ。
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。