今更ですが、体操・冨田洋之選手、鹿島選手の今後について。
【冨田選手】
- 出身大学であり、練習場所としてずっと通っていた順天堂大学の助教授兼体操競技部のコーチとして活動しているそうです。
- 思いっきり余談ですが...
ってことは、坂本功貴選手を指導するのかな?
坂本選手は「セントラルスポーツ」 へ入社するそうです。
でも練習はきっと順天堂大学でするんだろうから、冨田選手の指導あったりしてo(≧▽≦)o
冨田選手と鹿島選手はセントラルスポーツ...を退社したのかな?どうなのかな?
- 1月に国際審判員の資格を取得したそうで、審判委員会のロンドンオリンピック担当として携わるそうです。
- 何か意外です。
点数に最も拘っていなかった冨田選手が採点の担当をするなんて。
もしかして、自分が信ずる美しい体操と点数に差があり過ぎるから、そこを縮めたいとか?
【鹿島選手】
- 大東文化大学の講師をされているそうです。
- 所属していた(している?)セントラルスポーツのコーチもしているそうです。
- 2012年ロンドンオリンピックへ向けて、強化本部員としても活躍されるそうです。
- アテネ金の米田さんも同じく強化本部員になられたそう。
米田さんにはちょっとビックリ...引退してからマラソンとかしていたので、完全に体操界からは身を引いたのかと勝手に思っていました。
2名とも、一流選手として活躍された方なので、いい刺激になってくれることを願っています。
って言うか、強化本部員って何をするのかな?コーチかな?
2名とも、そして米田さんもロンドンオリンピックへ関わるようです(人´ω`)
心強いじゃないか、坂本選手!!!←贔屓目ありありだから。
[0回]
冨田選手の新たな旅立ちの記事に対して、またもやケチをつけるようで恐縮ですが一言言わせてくれ。
引退後のTV出演時だったと思うけど、同僚(先輩かな?)である現役選手が冨田選手の引退理由を分析していました。
まとめると、「自分は冨田が出てきた時に勝てないと思った。今回、航平(内村選手)が出てきたことで冨田もそう感じ、引退を決意したんじゃないか。」と言っていました。
うん...私は一ファンで何も知りませんが、それだけは違うと思うんだな(# ̄^ ̄)
現に、スタジオにいてそれを見ていた冨田選手も否定していたし。
元々、点数や順位に拘りを持っていなかった選手。
誰に勝ちたいとかそう言った気持ちではなく、いかに美しい体操をするかということだけを考えていた。
非常に難しいところだけど、それは結果が基準ではなく、観客の皆や自分が基準だったと思う。
極端な話し、「結果が伴わなくても自分が納得する体操が出来たのであれば満足だ」と、勝負の世界にいながらも、一風変わった考えの持ち主でしたよね。
確か、中学生の頃かな?鹿島選手のあん馬がずば抜けていて持て囃されていた時、まだ芽が出ていない冨田選手は隅っこでひたすら基礎練習を繰り返していたそう。
その時のことを「悔しかったですか?」と聞かれ、「その時の鹿島は何をやっているのか理解できないほどレベルが上で、悔しいとか思わなかった」とサラリと答えているのを見て、ちょっとビックリしました。
競っていくタイプではなく、自分に厳し過ぎるその姿勢から生まれたそ向上心で世界トップレベルの選手になった、異質のタイプだと思います。
他にこんなスポーツ選手を私は知りません。
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。