忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Bodyguard

ボディーガード


[公開]
1992年12月


[出演者]
Kevin Costner
Whitney Houston


[感想]
何の気なしに、YouTubeで「Allways Love You」のPVを見ました。
有名な曲なので知っていたし、映画の主題歌だってことも知っていたけど、1曲丸々を聴いたことはなく、映画を見たこともなく。
そのPVが映画の内容だったみたいで、何だかとてつもなく惹きこまれました。
「観てみたいな」と思って、半額デーでもないのに借りちゃった(v〃∇〃)

まず1回目...寝ました( ̄▼ ̄|||)
寝不足だったのでしょう、きっと...きっと、絶対に。
...長くないか?長いよね、130分もあるんだから。
気付いたら、エンディングが流れていました。

これは意地でも見なくちゃ!と思い、2回目。
長いんだけど、すんなり集中して見ることが出来ました。

ボディーガードって日本では馴染みのない職業ですよね。
「依頼者を守る」ってことだと思うけど、かなり幅が広いと思われ。

今回は「危機が迫っている依頼者の身柄を守る」、そういう内容なんだけど...難しいね。
何か起きてからでは遅過ぎる、何か起こる前にそれを阻止する、ってことなんだよね。
でも危機感のない周囲から見れば、「何1人で焦ってんの?」って思われる。
実際、映画の中では取り越し苦労の場面が幾つもあり。
こうした方が良いだろうと思って田舎に篭もったのに、最悪の事態が起きた。
1人相撲のような気がしました。
結果的には自分の身を捧げてまでもレイチェルを守ったけど、やっとそこで証明されたような気がします。
それくらい、ボディーガードという仕事は(理解のない人には)意味も結果も現れない、本当に命を賭けて臨む仕事だと初めて感じました。
かなり誤解される職業だな、と。

1番の疑問、ポートマンは何故レイチェルを狙っていたの?
お姉さんが頼んだ知らない人は、あの白人の男性だよね?
それじゃ、ポートマンは何だったの?

そしてフランクさん。
「公私混同はしない」が口癖のようですが、思いっきり公私混同していると思います。
だからイライラするし、仕事にも支障が出ていた。
こんなに公私混同する人も珍しい、って言うくらいに。
「振り回されるのはごめんだ」なんて言っていたけど、言うことと行動が伴わないフランクにレイチェルが振り回されていたと思うよ。

拍手[0回]

↓↓↓これより下は「ボディーガード」のあらすじです↓↓↓
(偶然見てしまった方のために反転させています)


[あらすじ]
フランク(ケビン・コスナー)は、世界でも名の知れたボディガード。
しかし警護をしていた大統領が射殺、自分は非番だったにも関わらず守れなかったことに今も胸を痛めている。

今回、歌手で女優のレイチェル(ホイットニー・ヒューストン)の警護を依頼される。
「どんな要求も呑むから助けて欲しい」と頼まれ、取りあえず会ってみることにした。
しかし我侭で有名な彼女には危機感がまるでなく、周囲の人間も状況を詳しく知らせていなかった。
脅迫状が届き、自宅にまで侵入されているのに警備は杜撰の一言、依頼を引き受けることにした。

フランクが来てから、常に見張られる日々が続くレイチェルはストレスで我侭を益々増長させていた。
しかしライブコンサートで危険に晒されたところをフランクに助けられ、少しずつ信用していくようになる。
その気持ちはやがて愛へと変わり、一夜を共にすることも。
しかしフランクは自分の置かれている立場や現実を考え、仕事と割り切ることにした。

脅迫状も過激になり、事態を重く見たフランクはレイチェルたちに休暇を取らせ、自分の故郷に身を寄せる。
安全だと思われたフランクの故郷で、レイチェルの息子が危険な目に合い、姉が殺害されてしまう。
一連の脅迫は、姉が妬みから仕組んだトラブルだと告白されていたが、この状態を見て犯人は他にいると考えるフランク。
案の定それらしき人物は逮捕されたが、恐怖はまだ続いていた。

アカデミー賞にノミネートされているレイチェルは、姉のこともあり報道が過熱、注目を浴びていた。
これ以上仕事に穴を開けるわけにはいかないと、アカデミー賞授賞式に出席するレイチェル。
フランクはトニーたちと共に見守るも、レイチェルは恐怖と苛立ちでいっぱい。
その時、ある俳優のボディーガードで入場しているかつての同僚が、実はボディーガードでないと知る。
直感的に彼が犯人だと気付いたフランク、しかし姿を見つけた時、レイチェルは既に舞台上にいた。
咄嗟の判断でレイチェルの目の前に飛び出すフランク、犯人が放った銃弾はフランクに直撃した。

数日後、飛行機で旅立つレイチェル一行。
それを見送るフランク。
最後にキスをし、2人はそれぞれの日常へと戻っていった。
PR

::この記事にコメントする::
*喜んで受付中でございますo(*^▽^*)o
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。

Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年04月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

03 2025年04月 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30