お久しぶり( ̄(工) ̄)
前回記事は2009年。
それ以降、全く作っておりませんでした(*´艸`)
「いつかまた作ろう」と思ってはいたものの、引き出しに仕舞ったビーズをなかなか取り出すこともなく時が過ぎ...急かされてやっと作成致しました\(* ̄▽ ̄*)/
デリカビーズを使用した、ペヨーテステッチです。
最近はこの技法が流行っているのかな?
作り方やデザインも検索したら、たくさん出てきました。
私が参考にさせて貰ったのは、「MIYUKIチャンネル」さんという
ビーズサイトです。

チャリ鍵のキーホルダー用。
ペヨーテステッチ法で編んだビーズをステッチ金具に通して完成させ、チャリの鍵と鈴と一緒に二重丸カンに付けました。
デリカビーズの白と緑
ステッチ金具
二重丸カン
*「こういう製品です」という
PARTS CLUBへのリンクです。
製作時間は、休み休みで5時間弱ほど。
ビーズも小さいし、レシピも1列ずつ追って編んでいくので結構疲れます ̄Д ̄ =3
ぶっちゃけ、1段飛ばした箇所もあったようで、完成品に若干のズレが生じています。
本来は10cmほどのストラップですが、チャリ鍵に付けるということで半分の5cmほどにしました。
クローバーなんですが...一応。
段を飛ばしちゃったから、ちょっと不格好ね(*T^T)
今はキチンと使って貰っていますが、私はどうも糸の後処理が甘いようで、使い続けていく内にバラバラとほどけてしまう率が高いんですよね。
調べてみたところ、
この動画(By YouTube)が1番分かりやすかったです。
私は巻いて1周しているので、糸処理は2本でしたが、大変参考になる動画で助かりました。
これを機に、ちょっとずつチャレンジしていきたいですね。
[0回]