「肩ごしの恋人」
米倉涼子/高岡早紀/佐野和真/永井大/池内博之/要潤/田辺誠一

面白いです!!!
(画像は本だけど、ドラマも面白いよ)
特に高校生役の「
佐野和真」くんに大注目#!!
ただ...
ただね......私、原作を既に読んでしまっていたのです。
本を読むと、自分の中でのイメージが勝手に出来上がるもんでしょ?
その役の性格とか外見とか、しまいには声とかのイメージまでも…。
あぁ~、先に読むんじゃなかった
でも今後も楽しみに、見ますよo(*^▽^*)o
以下、勝手に品評します。
興味のある方は「-NEXT-」からどうぞ。
[0回]
私のイメージとピッタリなのは、
佐野和真/
永井大/
要潤/
田辺誠一の男性陣4人+上司役の
若村真由美。
おかま役の
池内博之さんもイメージ通り…だけど、もっと適役!って人が頭から離れない。
リンカーンでFUJIWARA藤本が、おかまのブラスバンドに挑戦した時のメンバー・バーのママ。
同じくリンカーンで「トリビアの泉」をパロった、「どんだけぇ〜の泉」の「どんだけぇ〜」の声の人。
あの方こそ正にハマッている…のは当たり前か、本物だもの。
本の中では、主人公2人の年齢は27歳なんだけど、このドラマでは30歳。
ってことで考えると…
高岡早紀さんもイメージ通り。
でも、もう少し上の年齢にした方が更に似合っていたかも。
米倉涼子さん...が、違うの。
別に
米倉涼子さんが悪いと言っている訳ではないので、誤解のないようにm(_ _)m
私の中で勝手に出来上がっていた、
「肩ごしの恋人」の萌とイメージが違うってこと。
萌は...冷静沈着で、ハシャがず、何事にも動じず、驚いたり慌てたりすることがないような女性。
勿論、文中では驚くことも慌てることもあるんだけど、それでも人から見たら「冷静ね」って言われるような女性。
ってなイメージを勝手に持っています。
まぁ...そんな女性が主人公じゃ、ドラマだと波がないものね。
本だと自分の想像をフルに働かせることが出来るけど、テレビだとそれが全て。
難しい( ̄(工) ̄)
でも今後も見る!!
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。