ハモネプ13
2011年4月12日(火)
「もう感想は書かないかも」と書きつつも、今回も書いちゃいますv(≧∀≦)v
だってRAG FAIRが出ていたからぁ〜!びっくり!驚きっ!!
とは言っても洋輔さんとおっくんのみ、他メンバーはいませんでした。
まぁ、ゼロだと勝手に思っていたので、2人だけでも見ることが出来て良かったです。
beskey
私の中ではダントツでこのグループが良かったと思いました。
リードの彼女の歌声が大好き!
服装も相まって自然で爽やかで空気のような心地良さ、それに加えて力強い歌声が響き渡りました。
何曲でも見たい、ずっと聴いていたいほど印象に残る良いグループです。
ひだまり職人さん、元気でいてくれて良かったです。
福島は広いとは言えど、彼女たちが福島大学だと前回の放送を見て、ちょっと心配でした。
今回も無事に出場してくれて、また震災の影響で練習時間が思うように取れなかったとのことですが、前回以上に纏まった歌声を聴かせて貰って嬉しかったです。
グランドチャンピオン大会があるって聞きました。
これは楽しみっ!
既に解散しているグループが多いだろうから出場者の予想がつかないね。
ウタツグミ...出ないかな?
[0回]
グラコロンのボイパの人
バブル時代の歌を歌うツインボーカルのアカペラ・グループ「おてん」の人だよね?
あのグループがかなり好きでした。
もう「おてん」は活動していないのかな?
じえんおつ
この歌、初期のRAG FAIRがアカペラでよく歌っていましたね。
...そっくりじゃなかった?
ダッシュダッシュダッシュ♪で前後に走るフリもやっていたと思うけれど、違う?
気のせい?私の気のせいなのか??
彼らはRAG FAIRのコピーバンドらしいので、好きだからこそ似てくる部分もあるのかもね。
アルテマ
ボイパの人がカッコいい(*´艸`)
決勝で、また金八先生の訳分からん感想が出ましたね(#`-_ゝ-)
「予選ではリードが引っ張っていたが、決勝では皆が良かったよ」的なことを言いたかったと思いたいのですが、「リードさん、決勝は良くなかったよ」って、おいっ!( ̄▼ ̄|||)
そこに深い意味を込めたのかもしれませんが、それが彼ら及び視聴者に伝わると良いよね...少なくとも、私には伝わりませんでした。
結果は優勝したけれど、あのリードさんは最高の気持ちでこの大会を終えられたのだろうか?
全くの余談ですが、1年ほど前にマイケル・ジャクソンの曲を歌ったグループがいました。
その時も感想を求められたこの金八先生は、「マイケルって本当に唯一無二の存在なんだよね...ごめんなさい、でも良かったですよ」って言ったのをよく覚えています。
この方は、あまりコメントしない方が良さそうだ。
ネプチューンの泰造さんの笑顔が良いよね。
楽しい!って顔に滲み出ている笑顔が良い。
あの笑顔を見てると、ド緊張しながら歌っている出場者たちも心が和むんじゃない?
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。