全日本選抜柔道体重別選手権大会(私のBlog内記事はは
こちら)が終了し、
北京オリンピックへの代表(候補)選手が決定しました。
「*」=北京出場権が現在の段階では獲得出来ていないため、この選手たちは「候補」です

ショッキング...非常にショッキングです...。
[0回]
ショッキングな理由は、「
野村選手が選出されなかったこと」です。
怪我のため試合に出られない

...でも3連覇だし、大丈夫でしょう

その試合(海外含む)では代等するかのように、平岡選手の好調

...でもでも3連覇だし、大丈夫

そして今回の全日本選手権

...でもでもでも...マズイかも
「安定(野村)を取るか、勢い(平岡)を取るか」、「3連覇した選手の柔道とは思えなかった」などなど、お偉いさん方からの言葉...「自分への慢心」という野村選手の言葉...。
ドキドキしながら見てましたが、代表は平岡選手となりました。
何とも...言葉が出てきません。
でも見たかったなぁ。
ちょっと不安だった、
女子63kg級は谷本選手で決まり。
ここ数ヶ月の実績から言えば、断トツで上野順恵選手だったと思うのですが、「1本を獲れる技がない(少ない?)」という理由から、谷本選手になった模様。
女子78kg級は穴井さやか選手かと思っていましたが、中澤選手が選出されました。
これも過去の実績が勝ったような感じかな?
個人的に応援したい「
男子73kg級・金丸選手」と「
男子90kg級・泉選手」は安全圏だったのではないかな?
+今回、優勝したことで確実にモノにしたという印象を受けました。
男女の超級はまだ少し先になりますね。
--勝手な予想--
女子78kg超級は塚田選手(ほぼ確定でしょ)、
男子100kg超級は...棟田選手だと思うのですが、どうでしょう?
PR
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。