忍者ブログ
*いこれ(女)が書く自己満足な記録型日記、好き勝手に書いています。
*熱しやすく冷めやすい性格のため、興味の対象は次々変わります(๑¯ ³¯๑)
*こんなんで良ければ、お暇潰しにどうぞ。by PC/Fire Fox 1280x800

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【リオ五輪】男子100㎏超級/女子78㎏超級

2016年8月12日(金)

男子100㎏超級 原沢久喜
1992年7月3日 JRA所属

1回戦 ○指導2 アダム・オクルアシビリ(ジョージア)●
2回戦 ○一本 大内刈り ウシャンギ・コカウリ(アゼルバイジャン)●
準々決勝 ○指導4 ガルシアメンドーサ(キューバ)●
準決勝 ○指導4 アブドゥロ・タングリエフ(ウズベキスタン)●
決勝 ●指導2 テディ・リネール(フランス)●

2位 銀メダル

コメント
「やっぱり勝ってこそ意味があると思うので、これから何度もチャンスある限り挑戦し続けたいと思います。(初めてのオリンピックで銀メダル)こういった最高の舞台で戦えたのは凄く光栄だと思います。(初対戦のリネール相手には)前半凌いで、後半の勝負に持って行こうという考えでした。なかなか自分の組手になるチャンスが少なくて、あってもそのチャンスを物に出来なかったです。(
男子は全階級でメダルでプレッシャーは)皆、メダルをとってきて、自分だけ負けたらどうしようとか色々考えましたけど、無心で戦うことを考えてやりました。(素晴らしい戦いをありがとうございました)ありがとうございます。また頑張ります。

おめでとうございます!!
嬉しい\(* ̄▽ ̄*)/
本人は悔しいかもしれないけれど、本当に嬉しいです。
イマイチ飛び抜けない七戸選手がこのまま行くかと思いきや、ここ1年程で飛び出てきた原沢選手。
この2人に代表争いが絞られてから、原沢選手に出て欲しい!と願い続けておりました。
しかし決勝で世界王者のリネール相手には、かなり厳しい試合となりました。
徹底的に原沢と組むことを嫌ったリネールの試合運び、山口香さんは「今回の全試合の中で1番最悪な試合」とも言われてしまいました。
しかし、そのリネールの戦略に呑まれてしまったことも事実。
そして勝ち上がりもなかなか厳しい展開。
相手に指導が与えられての反則勝ちが多いものの、それだけの圧を掛けながらも決めきることが出来なかったというのも事実。
でも、試合が決まった時、会場からのブーイングの嵐、ちょっと救われました。
世界に知らしめたその名前、銀メダリストとしてここからが勝負ですね。
今までは無名の選手だったけれど、注目は一気に上昇、
徹底的にマークも研究もされるでしょう。
そこで勝っていけるかどうか、原沢の真価が問われるのはこれからです。


女子78㎏級 山部佳苗
1990年9月22日 ミキハウス

3位 銅メダル

コメント
後々、更新予定。

拍手[0回]


原沢選手。
小学校から柔道を始め、中学では柔道部がなく道場通い、高校も強豪校ではないものの、日大監督に誘われて大学へ、JRA監督に誘われてこの4月から社会人となった遅咲き選手です。
この1年半ほどで七戸に4連勝、国際大会7連勝で世界ランキング2位となるも、世界選手権への出場経験なし、オリンピックも勿論初出場と未知の可能性を秘めた選手が見事に銀メダルを獲得してくれました。

と、まぁ、つらつらと書けるほど詳しくなりまして...はい、ファンになりました(v〃∇〃)
畳の上では厳しい表情ですが、穏やかな人柄だそうで。

お相撲が好きらしく、大相撲9月場所でゲストに来られていました。
同郷の豊真将関に会えて緊張したんだって(●´艸`)
当然のようにオリンピックの話題も出る訳で...出たよ、舞の海(さん)。
決勝でリネールに「奥襟を持たれた時、その瞬間にどうにか出来なかったのか」...と何度も何度も言っていましたよ ̄Д ̄
原沢選手は「そこで何もできなかったのが自分のミスです」と言っているにも関わらず、まぁ何度も何度も何度も。
そういうとこだよ、舞の海(さん)!!
だから朝青龍にも白鵬にも釘を刺されるんだよっ!!
1番悔しいのは本人なんだから、1番後悔してるのは本人なんだから、何であぁもシツコク畳みかけるかな...。
自分もスポーツやっていたんだから、分かるでしょうに。
まぁ、解説アナが「TV観戦でも楽しんでもらえるように努力しています」と言っているにも関わらず、「生観戦が1番良いですね」と言い続けていた原沢選手も負けていなかったです(*≧3≦)ノ

ベラベラと陽気な選手も好きですが、こういった寡黙なというか、ニヒルというか...有言実行タイプよりも無限実行タイプを応援してしまうのね、私って。
TV的スター選手よりも、インタビューすら放送されない選手を応援してしまうのね、私って。
勢いのある若手よりも、酸いも甘いも経験しているベテラン選手を応援してしまうのね、私って。

リオ五輪に出場した選手が、東京五輪に何名出場するのか。
楽しみです(*⌒∇⌒*)
PR

::この記事にコメントする::
*喜んで受付中でございますo(*^▽^*)o
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。

Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

Search

About Me

Name : いこれ
Sex : ♀

***Messege***
好きなことを
好きなように
好きなだけ
書いています。
お暇潰しにどうぞ。

Calender

<<2025年04月>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Archive

To me

Counter

P R

カレンダー

03 2025年04月 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30