[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GPWA連盟が発足されたそうです
グローバルレスリング同盟、Global Professional Wrestling Allianceだそうです。
「将来的な統一組織(協会)の礎となるべく加盟団体を統括し、世界的なレスリングの普及と復興を図り、青少年の健全な育成に貢献するとともに、あまねく世界の人々の心身の健全な発達に寄与すること」そしてそして、11月14日には早くも「GPWA第1回主催興行」を開催
試合はTV放送もされるそうですよ。
【詳細内容】
◆参加団体の興行日程の調整
◆ルールの統一、裁定委員会の設立
◆レスラー(レフェリー、リングアナウンサーも)の登録制、ライセンスの発行
◆基準に満たないレスラーは、非公認レスラーとなる
◆新人レスラーの合同トライアウト
◆現役引退後の支援
◆共同道場の設立
*活動費は、各団体の持ち寄りだと規模の違いもあり難しいこともあり、当面は連盟興行での収益となる。
そうかそうか…何か理解出来るような出来ないような…
興行が被らないように、ってことは老舗団体は代々続いてきているシリーズも譲る範囲に入れるの
(ってか、入ってないか…今後も新日の参加は無さそうだな)。
全日に参戦している他団体の加盟選手たちは、全日に参戦する時はどうなるのかね
関係ないのか
自社のリングで興行を行っている団体は厳しくなるんじゃないの
しかも、第1回興行が早速、新日とカブッていると言う…喧嘩売ってんの的に思ってしまった私はオツムが弱いのでしょうか
もっと楽しくプロレスを観れるようになって欲しいので、とても嬉しいことですが、少々見切り発車も否めないような…これだけ大掛かりな割には、「これから」って安易過ぎませんか
全概要を発表していないだけ、と願いたいです。
【国内団体】
IWA JAPAN(代表 浅野起州)
El Dorado(代表 川畑憲昭)
KAIENTAI-DOJO(代表 TAKAみちのく)
健介オフィス(代表 佐々木久子)
ZERO1-MAX(代表 大谷晋二郎)
DDT(代表 高木三四郎)
BIG MOUTH LOUD(代表 村上和成)
プロレスリング・ノア(代表 三沢光晴)
【海外団体】
EWA(代表 Chris Raaber)
ROH(代表 Cary Silkin)
WLW(代表 Harley Race)
WORLD-1(代表 Steve Corino)
【加盟選手】
菊タロー(フリー)
越中詩郎(フリー)
鈴木みのる(パンクラス ミッション)
高山善廣(高山堂)
NOSAWA(フリー)
冨宅飛駈(パンクラス ミッション)
MAZADA(フリー)
安田忠夫(フリー)
新日、全日、大日、みちのく、ドラゴンゲート、大阪、静岡、北海道、沼津?とか…始めの2団体は置いといて、他は…これからかな
えっ
MAZADAさんも加盟してるぅ〜
マジかっ
勝手な考えですが、大物と海外に顔が利く方には入って貰って損はないもんね。
Categorys
Search
About Me
Calender
New Diary
Archive
To me
Counter
P R
*当方、平和主義者ですのでお手柔らかに...。